水温が下がる時期でも安定している
阿南沖のカワハギ
徳島・阿南沖では、カワハギが好調に釣れています。

▲船釣りの人気ターゲットの「カワハギ」
カワハギと言えば、厳寒期になれば低水温で口を使わなくなっていき、数釣りが楽しみにくくなっていくエリアが多いのですが、阿南沖は、比較的水温が高く、厳寒期でも安定して数釣りを楽しむことができます。
最近の釣果
阿南中林漁港の水天丸では、1月23日にカワハギよい人49尾、2番竿で44尾と爆釣していた人もいました。
また型がよいのも釣れていて、この日は何と31.5cmの大型が登場して、かなりよい状況が続いています。
カワハギ釣りの名船”水天丸”
阿南中林漁港から出船している水天丸は、カワハギ釣りをはじめ、さまざまな釣りに精通している、横手船長が操船している釣り船。徳島県最大級の大型船を保有している遊漁船です。

▲大型快適船、快適船と2船体制の水天丸

▲さまざまな釣りに精通している、横手船長
カワハギは、5月末までとロングランで楽しめるので、チャンスはまだまだ。
肝としょう油を和えたて刺し身を食べると、その美味しさにハマるはず。
釣って楽しい、食べて美味しいカワハギを釣りに行ってみてください。
問い合わせはこちら