オニカサゴ&ガシラの“美味しくて赤~い魚”が1人2ケタ釣果!! ジギングのサワラは、まだまだ土産確実です【京都エリアの最新釣果情報】
京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
各地ともに出船ができた日は好釣果も上がっています。
ジギングでは、まだまだサワラ狙いが好調キープ。3kg超もよくまじっています。
深場のオニカサゴ狙いは、大型まじりでよく釣れています。
メダイ&五目釣りでは、大型メダイにイサギ、レンコダイ、チダイ、根魚など合わせて土産は十分です。
筏は、舞鶴湾でカキチヌが釣れ出しています。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
宮津エリア
宮津沖はジギングのサワラ狙いが土産確実!
ジギングはサワラ狙いが好調をキープしています。3kgオーバーの特選京サワラクラスがよくまじり、中にはメーター級の超大型の姿も。船中全員がサゴシをまじえて十分な土産を確保しています。

▲裕凪丸

▲裕凪丸
オニカサゴ狙いでは、23~45cmをよい人15尾上げた日もあり、ガシラも20~40cmがコンスタントに釣れるので土産は確実です。

▲裕凪丸

▲裕凪丸
舞鶴エリア
舞鶴沖はメダイ五目でクーラーは賑やかに
舞鶴沖は、メダイ五目で大型のメダイが釣れています。メダイは船中数尾と全員にはアタらないですが、ほかにマダイ、根魚、チダイ、レンコダイ、アジ、イサギなどの五目が数上がるので、各自が十分な土産になっています。

▲あいぶん丸
上佐波賀の筏では、カキチヌが始まり、チヌは40cm級がパラパラと釣れ出しました。50cm前後の大型もこれから期待できそうです。ほか、アジの良型も釣れています。