【あの釣り、あの魚】あの強烈な引きを味わいに…人生初のヒラマサに挑戦in玄界灘!

寄稿:つりそく船釣りクラブ 佐野 直人

つりそくのオフィシャルクラブ、「つりそく船釣りクラブ」のメンバーが、釣りの魅力を紹介。

この記事を参考に、皆さんもどっぷりと釣りの世界にハマってください。

佐野 直人(Naoto Sano) プロフィール

つりそく船釣りクラブ9期生で、釣り歴は5年。釣りはジャンル問わず好きだが、これから挑戦してみたいのは、1000㍍級の深海釣りと、いつかはクロマグロ。釣り以外の趣味は野球。「釣りは上手な人を見て勉強」が座右の銘

人生初のヒラマサに挑戦in玄界灘

博多・かもめ広場の第一ゆひな丸

福岡市の中心街・天神から車で10分かからない場所に位置する、かもめ広場から出船する、第一ゆひな丸に乗船しました。

仕事では、たまに訪れる博多ですが、釣りでは初めて。前日までの強風も少し弱まり、玄界島周辺へ向けて7時に出船しました。北西の風の中ですが、大型船で大きなキャビンもあり、乗船者12人全員が寝られる大きさでした。

ヒラマサが獲れる太仕かけが必須

さて、使用した仕かけですが、ハリスは14号、16号。オモリ100号で、出船前に船長から、「仕かけは滑らかに、竿先が揺れないように落として、ベイトが付かなかったら素早く電動で巻き、落とし直し。シャクったりは、しない方がよい」と教えてくれました。また、「ベイトが付いたら基本は底から5m上げて、ポイントによっては3mでやってください」とのことでした。

▲仕かけ

釣座は右舷前から2番目。ポイントには8時過ぎに到着し、水深は40m前後。ベイトは付きますが、なかなか食わない状況の中、9時半頃にベイトが付いて、指示ダナでしばらく待つと、魚が掛かりました。釣り上げた1尾目はヒラメでした。

ヒラメはよく、じっくり待って合わせると聞きますが、ここでは一気に食って潜る感じでした。

強烈な引きのヒラマサが遂にヒット!

それからしばらくアタリが遠退き、12時半頃に船長の言葉通り、「仕かけは上から上から」と繰り返すと、ベイトが付きました。船長の指示通り底まで落とさずに、底の深さを覚えておき、底から4mのタナで待っていると、竿先に前アタリがあった後、竿先がフッと上がる感覚が。

ガツガツときた後に引き込むアタリにかわり、合わせを入れると、相手も強烈に引っ張り始めました。ロッドを持っていかれそうになりましたが、しっかりと竿先を立て、中間より少し速いスピードで巻き、電動リールと竿の助けもあり、必死でしたが楽しみながら無事上がってきたのは、人生初の85cmのヒラマサでした。

2日目。釣座は昨日と同じ、右舷前から2番目。風もさらに弱まり、釣りやすい状況でしたが、ベイトの付きが悪く、15cmのエダスを25cmにして、仕かけが落ちるスピードなどもいろいろ試した結果、ベイトがよく付いてくれるようになりました。

しかし、本命の食いが悪く、ベイトだけ回収することが多かったですが、チャンスタイムもあり、最終的には小型ヒラマサを3尾と中型ヒラマサ1尾(この中型のヒラマサは左舷の方と絡んでしまい、その方が引き上げてくれたのでお持ち帰りいただきました)上げることができました。

人生初のヒラマサ釣りでしたが、船長さんも仲乗りさんも優しく、釣り方も教えてくれるので、初めての私でも釣ることができました。

初挑戦の方も高確率でヒラマサに出合える玄界灘に、ぜひ行ってみてください。

ベイトがいる間は、落とし込みで出船するとのことでした。5月の連休明けからはイカ釣りが始まるとのことでしたので、また釣行したいと思います。

使用タックル
ロッド 落とし込み専用ロッド
リール ビーストマスターMD3000
ライン PE6号300m
仕かけ 落とし込み仕かけ(ハリス14、16号)

注目トピック

美味しいヒラマサを堪能しました!

釣り上げたヒラマサは、もちろん堪能しました。カマは養殖の物と違い、ほどよい脂でモチモチ、サクサクとした食感で、とても美味しかったです。刺し身は寝かせずに食べ、こちらもサクサクした食感で甘みもあり、美味です。

▲刺し身は寝かさずにいただきましたが、美味でした!

西京焼きでもいただきましたが、これも味噌との相性がよく、味が染み出て、長期保存も可能なのでオススメです。

ちなみに、美味しい物繋がりで、福岡に来られたら、福岡市東区に本店がある「フルフル」と言うパン屋さんなのですが、ぜひ訪れてもらいたいです。

このお店の「めんたいフランスパン」は、「私が今までいろんなお店で食べて来た中で、ナンバー1」と自信を持って言える、絶品の味です。皆さんも福岡に行かれたら、こちらも立ち寄ってみてください。

▲「めんたいフランスパン」がオススメの、フルフルの看板

問い合わせはこちら

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!