海況よければ、ジギングでサワラ、エサ釣りでオニカサゴ、メダイ五目など、美味な魚が各種期待十分!【京都エリアの最新釣果情報】
京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今回はシケ日続きで出船ができていませんが、海況回復してくれば各エリアで好釣果を期待したいところです。
各地の狙っているターゲットを参考に、凪日にぜひ釣りに出掛けてください。
宮津エリア
宮津沖はエサ釣りでオニカサゴ、ルアーでサワラに期待
ジギングのサワラ狙いは、ムラのキツさが気になる所ですが、条件がよい日には、3kgオーバーの特選京サワラクラスはもちろん、中には6kgオーバーの「超特選京サワラ」クラスもまじります。
天ビン仕かけでのオニカサゴ狙いは、23~45cmと大小まじりますが、数はよい人10尾前後と狙えます。
ほかにも、ガシラ20~40cmなどがゲストで釣れるので、出船できれば土産はイケそうです。
舞鶴エリア
舞鶴沖はメダイ五目、湾内筏はチヌ&アジが狙える
舞鶴沖は、出船できれば、メダイ五目に期待したいところ。メダイは80cm前後の大型揃いで船中数尾は望めます。
ほかにマダイ、イサギ、根魚、チダイ、レンコダイ、アジなどの五目も上がるので、合わせて土産になります。
上佐波賀の筏では、依然カキチヌが狙い目。チヌは38~45cmがメインサイズで、現地で販売されているカキ(要事前予約)をエサに狙います。また、アジも良型が釣れています。