シケ明けのヤリイカ&マイカは数釣りに期待、内浦湾の筏はジギングでサワラOK【福井エリアの最新釣果】

福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

今回は、船釣りは各沖ともに出船できていませんが、凪なら夜釣りでヤリイカ、マイカ、昼釣りではアマダイ狙い、マダイ&青物狙いが楽しめます。

内浦湾の筏はフカセ釣りでグレ、ジグでサワラ、エギングでアオリイカが狙えます。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

高浜エリア

音海の筏でサワラがチャンス!

音海の筏は、ジギングでサワラが上がっています。サイズは60~70cmと型揃いで、3人で11尾上げた日も。サワラは隣の神野浦の筏でも、群れが留まっていれば、まだまだ狙えそうです。

また、日ムラはあるものの、フカセ釣りではグレが釣れています。25~27cmとやや小ぶりでしたが、よい人10尾。これにサンバソウの37cmと33cmを上げた人もいました。

エギングではアオリイカも単発ながら釣れており、胴長30cmオーバーの大型も期待できます。

神徳渡船の詳しい情報を見る
マリンガーデンウミックの詳しい情報を見る

若狭大島エリア

大島沖はメダイ五目がオススメ

大島沖は、海況よければメダイ五目がオススメ。メダイは数は出ていないですが、80cm前後の大型が上がります。ほかに、カイワリ、アジ、チダイ、イサギ、サバなども釣れるので、土産は確保できそうです。

庄栄丸の詳しい情報を見る

小浜エリア

小浜沖はヤリイカ&マイカ狙い、アマダイ狙い、青物&マダイ狙いと多彩な出船

海況がよければ、小浜沖は夜釣りでヤリイカ主体にマイカまじりで楽しめます。よい日には胴長15~30cmを合わせてよい人20パイ前後。オールナイト便では、より数も望めそうです。

日中の釣りでは、流し釣りでアマダイの40cm級を頭に、レンコダイやイトヨリなどがまじって釣れます。

青物&マダイ狙いは、ヒラマサが主体で上がり、マダイ、メジロもまじって大物の引きが味わえそうです。

幸洋丸の詳しい情報を見る
福丸の詳しい情報を見る
直幸丸の詳しい情報を見る
幸翔丸の詳しい情報を見る

敦賀エリア

敦賀沖はヤリイカ&マイカに期待

敦賀沖も出船できれば、半夜便でヤリイカ&マイカが期待できます。ヤリイカは胴長30cm前後と15~20cmで、これにマイカがまじって1人2ケタ釣果も。天候回復すれば、数釣りのチャンスもありそうです。

竹宝丸の詳しい情報を見る
日吉丸の詳しい情報を見る

越前エリア

越前沖も夜イカ狙いが魅力
越前沖も出船できれば、夜のイカが魅力です。ヤリイカ&マイカが入りまじって上がり、シケ前には合わせてよい人50パイオーバーの日もありました。海況回復すれば、再び好釣果に期待できそうです。

▲つり船福丸

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!