大盛況だった「フィッシングショーOSAKA2025」。
新製品など、気になるアイテムが盛りだくさんでしたが、船釣り好きの筆者が気になったのが、がまかつの「がま船 ガリアノ」。
2025年に登場するオールラウンドに使えるロッドとのことですが、何と、価格が約10万円! がまかつの技術を詰め込んだ船竿が一体どんな竿なのか気になった筆者。そこで、手に取って触らせていただくことに。
10万円の価値以上を感じさせてくれる
「がま船 ガリアノ」
出典:がまかつ
まず、見た目がカッコイイ。落ち着いた重厚なデザインで所有感を満たせてくれること間違いなし。
なのに持ってみると、思わず「あっ」と声が出てしまう軽さ。
軽快な操作性を備えた細身軽量モデルで、使いやすい、釣りやすいを感じさせてくれる竿に仕上がっています。
で、そもそもですが、使っている素材がとにかく凄い!
ブランクには、東レ(株)が次世代航空宇宙向けに開発した、世界最高クラスの引張強度を誇る、高強度かつ高弾性化を図った炭素素材”TORAYCA(R)T1100G”を採用。
次世代航空宇宙向けの素材…。
聞いただけでテンションが上がってしまう素材です。
この素材を使っていることによって、驚異的な粘りと底力を発揮しつつ軽量化を実現しています。
穂先を押さえてみると、かなり感度がよさそう…。
今回のロッドには、高感度かつ高強度のカーボンソリッド”スーパートップ”を採用しているとのこと。居食いしているような小さなアタリもバッチリと感じ取ってくれそうな穂先です!
ラインナップはパワー違いの3種類
パワーはM、MH、Hの種類で、MHのみ長さ違いの2種類がラインナップされています。
30号相当のパワー。錘負荷20~80号の釣り全般に対応。
・ターゲット
真鯛、イサキ、メバル、アジ、ライト落とし込み、ヒラメ、タチウオなど。
50号相当のパワー。錘負荷30~100号の釣り全般に対応。
・ターゲット
真鯛、青物、落とし込み、ヒラメ、イサキ、アジ、アマダイ、タチウオなど。
80号相当のパワー。錘負荷50~120号の釣り全般に対応。
・ターゲット
大型真鯛、青物、落とし込み、ヒラメ、根魚、メダイ、アマダイ、オニカサゴ、アジなど。
落とし込みにノマセ釣り。マキエを使った天ビンフカセもよさそう! マルチに使えそうな1本。これがあれば、船釣りをさらに高いレベルで楽しめそうです。
とにかく本気の良い竿が欲しい! そんな方にはピッタリな1本だと思います。
詳しい価格やスペックなどは、がまかつの公式サイトにてチェックを。
がまかつ公式「がま船 ガリアノ」の詳細ページはこちら