近年人気が高まっている「トラフグ釣り」。
2025年は各社から専用ロッドの発売が予定されていたりと、今後もっと盛り上がっていきそうな注目度の高い釣り。
そんなトラフグに効果があると定評のこちらのエサ、皆さんもう使われましたか?
釣りエサ ホヤ
昨年マルキユーから発売され、瞬く間にフグ釣りの定番エサとなったのが「釣りエサ ホヤ」。
今や全国のカットウフグシーンで欠かせないエサとなっているのですが、開発に携わった“忍ねえさん”こと三石忍さん曰く、「特にトラフグにめっちゃ効く」エサとなっているそうで。
その理由は、貝類に含まれている“特殊成分”がホヤにも含有されていることに加え、アミノ酸で摂餌効果をさらにプラス。それでいてエサ持ちがよい……と、フグ釣りにおいてエサに求められる要素がフルセットになっているから。
エサの付け方が1番のキモ
先ほどエサ持ちがよい、と紹介した「釣りエサ ホヤ」ですが、エサ釣りで多用される縫い刺しでは身持ちのよさを発揮できず、以下のエサ付けの方法をするだけで何倍もエサが取れづらくなります。
仕込み方
①まずは、袋を開けるとドリップ(液)が入っているので、取り除く。次に袋状になっているホヤを開き、1枚のシート状にする。
②1~1.5cmの短冊状にカットする。
エサ付けの方法
「同じ面にツイストさせながら刺していくこと」が重要。

出典:マルキユー
先端に針を刺したら
エサを1回転捻って
はじめに針を刺した面と、同じ面から刺す。これを繰り返します。
あとは、2~3個分同じ手順で刺して、ハリが完全に隠れれば完成!
フグ釣りに「ホヤ」をお忘れなく
とは言え、ホヤエサ自体が近年出たばかりのエサゆえ、抵抗がある釣り人も多いハズ。
そんな人にこそぜひ1度使ってみて欲しいのが「釣りエサ ホヤ」。フグを寄せる効果はもちろんですが、その身持ちのよさにきっと驚くハズですよ。