足場良好で駐車場アリ! 魚種多彩に狙える好釣り場を紹介

まだまだ寒い日が続きますが、3月、4月と日が進むごとに楽しくなるのが堤防釣り!

今回は、大阪府岬町にある好釣り場「深日港(ふけこう)」を紹介します!

泉南・深日港(ふけこう)

大阪湾の南部、泉南・岬町にある深日(ふけ)港は、南海電車多奈川線の深日港駅から徒歩5分の近場で、車の駐車もできる便利な釣り場!

トイレもあるので女性や子どもも安心ですし、港内は足場がよいので家族の釣りにもってこいです。

足場がよい港内

港の入口の信号を渡って入った所に車を止めることができ、その前と右側の岸壁が釣り場。

▲港内の岸壁から沖向きを望む。左が赤灯波止、右が白灯波止

信号近くの港内にトイレがあり、そこから西の港内は、車が近くに止められるサビキ釣りの好場。

▲トイレがあるので、女性や子供も安心

赤灯波止

ここは赤灯波止の付け根近くまでテトラが入っています。

赤灯波止は外側が好ポイント。足元に沈床が入っているので、なるべく遠投するのがオススメ。

▲足元には内向き、沖向きともに沈床が入っていて干潮時は顔を出す

赤灯台周りや付け根のテトラからの投げ釣りでは、キスやカレイも釣れます。

▲赤灯波止の付け根付近はテトラが入っている

▲灯台周りにもテトラが入っている

▲赤灯波止の港内にはイケスがある

車は、港内を左に回った突き当たり付近に4、5台止められます! 工場の出入口付近には駐車しないこと。

白灯波止

白灯波止は赤灯波止より少し長いですが、付け根付近から右はテトラ帯で釣り辛いので、波止先端近くで釣るのがオススメ。

白灯波止の付け根付近には、広い駐車スペースがあります。

深日港で狙える魚

深日港の釣り場は魚種多彩。時期によって釣り物は変わりますが、アジ、メバル、カサゴ、アオリイカ、グレ、チヌ、ハネ、キス、タチウオなどが狙えます。

アクセス

 

堤防釣りは誰でも手軽に楽しめるレジャーですが、釣り人のマナーによっては釣り場が閉鎖されたりする所もあります。いつまでも釣りが楽しめるように、釣り場の環境を守り、ゴミは必ず各自で持ち帰るようにしましょう。

また、自分の安全のため、釣行時には必ずライフジャケットを着用しましょう。

※この記事は2025年2月現在のものです。釣り可能なエリア、駐車スペースなどは変更になる場合がありますので、釣行時はご注意ください。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!