筏で大型アオリイカや良型グレの好釣果が続々! タイラバのマダイはこれから楽しみ【福井エリアの最新釣果】

福井県各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

内浦湾の筏ではフカセ釣りでグレが良型揃いで爆釣中、ヤエンでは大型アオリイカが狙えます。

各沖のヤリイカはムラが出ているものの、よい日にはトップ2ケタ釣果も期待できます。

小浜湾の筏は仏谷で良型のチヌが好調で45cm前後がコンスタントに上がっているほか、若狭大島も3月15日に開幕で、これから楽しみです。

敦賀沖ではタイラバのマダイ狙いが始まり、ホタルイカパターンに入れば、数釣りも望めそうです。

最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。

高浜エリア

音海の筏はグレ爆釣継続中! 大型アオリイカも好機

音海の筏でフカセ釣りのグレが爆釣中です。30~35cmの型揃いで、中には40cmの大型もまじりよい人は50尾などの大釣り。30cm以下を多数リリースしても十分な土産になっています。

アオリイカはヤエンで大型が釣れだし、胴長26~41cmを2人で6パイ上げた人もいました。

▲ウミック

神野浦の筏でも、フカセ釣りのグレ、ジギングのサワラ、サゴシが狙えます。

神徳渡船の詳しい情報を見る
マリンガーデンウミックの詳しい情報を見る

若狭大島エリア

3月15日に若狭大島の筏が開幕!

大島沖は、深夜便でヤリイカ、1日便でオキメバルが狙えます。

ヤリイカはよい人2ケタ、中には30パイ超の数釣りもありました。

浦島グリのオキメバルはよい人25尾とシロソイなど釣れた日もあり、これから期待したいところです。

▲庄栄丸

若狭大島の筏は、3月15日に営業再開。初期は居付きの良型チヌが狙えます。

庄栄丸の詳しい情報を見る

小浜エリア

小浜湾仏谷の筏で良型チヌがコンスタント!

小浜沖のヤリイカは日ムラがありますが、よい日にはトップ20パイ前後の釣果が出ています。

▲幸洋丸

▲福丸

流し釣りのアマダイは好調をキープしており、ヤリイカとのリレー便では短時間で40cm級頭にアマダイ1人1~4尾とレンコダイ、ガシラなどで土産を確保し、夜のイカ釣りはヤリイカをよい人27ハイの日もありました。

▲幸翔丸

仏谷の児島筏は、シケなどで渡船できない日が続きましたが、天候よかった日にはカキのムキ身エサでチヌ45cm前後を1人1~3尾と、良型がコンスタントに釣れています。

▲大住渡船

幸洋丸の詳しい情報を見る
福丸の詳しい情報を見る
直幸丸の詳しい情報を見る
幸翔丸の詳しい情報を見る

敦賀エリア

敦賀沖はタイラバの大型マダイに期待

敦賀沖は、午前便で狙うタイラバがシーズンイン。60~70cmの大型、良型をまじえて釣れ出しました。海況の影響か、食いが渋い日もありましたが、よい人は複数尾をゲット。ホタルイカの群れが入ってきたとの話もあり、これからホタルイカパターンに入れば、例年のようなバクバクモードも期待できそうです。

▲竹宝丸

夜のヤリイカは全体的に乗りが渋めでしたが、条件よければ1人2ケタ釣りもまだ望めそうです。

▲日吉丸

竹宝丸の詳しい情報を見る
日吉丸の詳しい情報を見る

越前エリア

越前沖はヤリイカでよい人土産OK、今後はタイラバのマダイも
越前沖はヤリイカ狙いが楽しめます。マイカまじりで胴長15~30cmをよい日はトップ20パイ前後。海況次第では、数も伸びそうです。

▲つり船福丸

今後は午前便でタイラバのマダイ狙いも始まるので、大型、良型マダイにも期待できます。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!