ガシラやオニカサゴなどの美味な根魚が数釣り! ジギングでは青物&サワラが狙えます【京都エリアの最新釣果情報】

京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。

ジギングではブリ、メジロ、ヒラマサなどの青物と、サワラ、サゴシが釣れています。

オニカサゴ狙いは、40cmオーバーの大型まじりで上がっており、ガシラと合わせて土産は十分です。

舞鶴湾の筏では、カキエサで大型チヌ、サビキでアジが狙えます。

最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。

宮津エリア

宮津沖は高級魚のオニカサゴがガシラと合わせて土産OK

ジギングではブリ、メジロ、ヒラマサが狙えるほか、別ポイントではサワラ、サゴシ狙いもまだまだOK。要望次第では、青物&サワラの豪華2本立ても楽しめます。

▲裕凪丸

▲すえひろ丸

オニカサゴ狙いは出船できれば、比較的釣果が安定中。25~45cmと大型もまじってよい人は10尾弱釣っており、ガシラも良型まじりで数上がるので土産は十分です。

▲裕凪丸

生きエサの根魚狙いでは、ガシラをメインにヒラメやアコウなどもまじって、美味な魚が狙えます。

▲新幸丸

すえひろ丸の詳しい情報を見る
裕凪丸の詳しい情報を見る

舞鶴エリア

舞鶴沖は五目釣りがオススメ

舞鶴沖は五目釣りがオススメです。日により、その比率は変わるものの、アジやイサギ、レンコダイ、根魚が入り混じって上がっており合わせて土産になっています。潮など条件がよければ、メダイやマダイも期待できます。

▲あいぶん丸

▲あいぶん丸

上佐波賀の筏は、チヌとアジが狙えます。チヌはカキエサで、釣れれば45~50cmが上がり、アジはサビキで20~25cmがよい人30尾ほど釣っていました。

V7の詳しい情報を見る
せきおう丸の詳しい情報を見る
あいぶん丸の詳しい情報を見る
佐波賀渡船の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!