「大きいアジを釣ってみたい!」
そう思っている人は多いのではないでしょうか?
堤防でもアジは釣れますが、30cmを超える大きいアジには中々出会うことができませんよね。
そんな人に紹介したいのが、”ボートアジング”。
三重県尾鷲沖のボートアジング
筆者がオススメするのが、紀伊半島の東に位置する、三重県尾鷲沖で楽しむボートアジングです。
ここでは、30cmオーバーはもちろん、40cmオーバーの特大サイズが釣れることもあります。
釣り方は、ワームを使ったルアー釣りです。
尾鷲・天満浦の真祐丸
尾鷲沖でアジ狙いが楽しめるのが、尾鷲・天満浦から出船している真祐丸。
真祐丸の岡船長は、自身でオリジナルロッドやジグヘッドなども開発しています。とても親切で初めての人でも気軽に楽しめる釣り船です。

▲尾鷲の真祐丸、岡船長
気になった方は予約の際に
船長に問い合わせてみましょう
船長に問い合わせてみましょう

▲感度抜群のオリジナルロッド

▲ジグヘッドも販売しています
アジ狙いは半夜便のカカリ釣りで狙います。
仕掛けはこちら
釣り方はこちらを参考にしてください。
基本の釣り方
①仕かけをタナ(基本は底)まで落とす
②ゆっくりと竿を上げ下げしてステイ。ロッドを上げる時はゆっくり大きくが基本だが、フォールはフリーフォール、スローフォールどちらでもよい
③ステイしっかり取るのが基本。5~10秒程度がベター。これを繰り返しアタらなければ、シェイクも有効
小さなアタリは全て掛けていきましょう! 暖かくなれば、アジ狙いも本格的なシーズンとなります。
大きいアジを狙いに、行ってみてくださいね。
問い合わせはこちら