人気のフラットフィッシュが続々登場! 美味しい「マゴチ」釣りはいかが?

4月になり暖かくなりました。

本格的に春がやってきたと感じる、今日この頃です。

暖かくると、釣りに行きたくてウズウズするはず。ということで、楽しそうな釣り物をご紹介。

それは人気のフラットフィッシュ「マゴチ」です。

カセでゆったりと楽しむ
ノマセのマゴチ釣り

和歌山県由良町・三尾川のりき丸では、カセと呼ばれるボートで、マゴチを狙うことができます。

最近の釣果

3月29日には、グッドサイズのマゴチ続々と上がっていました!

りき丸のカセ

ボートフィッシングですが、カセは船長がポイントまで連れて行ってくれるので、ポイント探しや運転の必要がなく安心です。ポイントに着けばボートを固定して釣りを楽しむことができます。

カセには基本的には、仲間同士でしか乗船しないため、気兼ねなく、のんびりと釣りを楽しむことができます。

ノマセ釣りで狙う

りき丸では、マゴチはノマセ釣りで狙うのが基本。

マゴチのほかにも、ヒラメやガンゾウビラメ、スズキや青物が釣れることもありますよ!

エサは船宿で購入ができるのが嬉しい!

エサって何処で用意すればいいの? と不安に思っていた人も安心。エサは現場で購入が可能です。

と言うのも、りき丸の川端船長は漁師を兼業しているため、アジなどの生きエサを確保しています。そのため、生きのよいエサをリーズナブルな料金で販売してくれます。

これは釣り人にとってかなり嬉しいですよね!

筆者も以前行かせていただき、その時は60cm級のマゴチにヒラメも釣れました! マゴチは甘味があってとっても美味です。美味しいマゴチ、ぜひ釣りにいってみてくださいね!

問い合わせはこちら
りき丸の詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!