PEラインを使った釣りに欠かせないのが「ラインブレイカー」。
その名の通り、根掛かりしたときに安全にラインを切断するためのアイテム。
ラインブレイカーを使わずに、指や腕にラインを巻いて切断しようとするとケガをしてしまう恐れがありますし、スプールを押さえて…としてしまうと、歪んでしまう可能性があります。
そこで今回は、オススメのラインブレーカーを4つ厳選して紹介!
①ノットスティック LE910【がまかつ/ラグゼ】
がまかつ/ラグゼから発売されている「ノットスティック LE910」。
こちらもラインブレイカーかつ、ノット組みをサポートしてくれる便利アイテム!
マグネットで簡単着脱できるので、バッグやバッカンに忍び込ませておくと役に立ってくれること間違いナシです。
■サイズ:外側 全長145mm 巻きつけ部直径30mm、内側 全長138mm 巻きつけ部直径27mm
■重量:約170g
■価格:4,200円(税別)
がまかつ/ラグゼ公式「ノットスティック LE910」詳細ページはこちら
②カラビナキッター【第一精工】
第一精工の「カラビナキッター」は、カラビナそのものがラインブレイカーの役割を持っています!

出典:第一精工
カラビナタイプなので、バッグやベスト、ウエアにも取り付けられるので持ち運びに便利!
根掛かりしてしまったときもすぐに取り出せますので、ショアの釣りに最適です!
■サイズ:93×59×15mm
■ウエイト:39g
■価格:1,650円
第一精工公式「カラビナキッター」詳細ページはこちら
③ラインスティック【ダイワ】

出典:ダイワ
ダイワの「ラインスティック」は、カラビナ付きのラインブレーカー。
サイズは125、100の2種類があって、125はPE4号まで、100はPE1.5号まで対応!
また、付属のカラビナを外すと2本の締め込みスティックに簡単に分離! ノットの締め込みにも使えて一石二鳥です。
また、125サイズでも90g、100サイズで50gと超軽量なので、持ち運びにも便利ですよ!
アイテム | 標準自重(g) | サイズ(cm) | カラー | メーカー希望本体価格(税別) |
---|---|---|---|---|
ラインスティック 125 レッド | 90 | 29×125(カラビナ除く) | レッド | 3,970円 |
ラインスティック 125 ゴールド | 90 | 29×125(カラビナ除く) | ゴールド | 3,970円 |
ラインスティック 100 レッド | 50 | 23×100(カラビナ除く) | レッド | 3,180円 |
ラインスティック 100 グリーン | 50 | 23×100(カラビナ除く) | グリーン | 3,180円 |
ダイワ公式「ラインスティック」詳細ページはこちら
④マルチオーバルラインブレーカー

出典:ベルモント
アウトドア用品でも有名なベルモントから発売されている「マルチオーバルラインブレーカー」。
こちらもカラビナ付きで、カラビナを外すことでノットアシストに早変わり。
船上でも使用しやすいように、転がりづらく、そして握りやすいオーバル形状を採用! オフショアアングラーにオススメの1台です。
また、価格が税込2,420円~と、低価格なのも嬉しいポイント。
■サイズ:約37×27×145mm
■重量:約140g
■価格:2,420円(税込)
ベルモント公式「マルチオーバルラインブレーカー」詳細ページはこちら