オキメバルは鈴なりで、いよいよシーズン本番に! メダイは90cm級頭に大型が続出!【京都エリアの最新釣果情報】
京都府各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
浦島グリのオキメバルが数上がり始め、よい人はクーラー満タンの好釣果。
オニカサゴ狙いは、40cm超の大型まじりによい人2ケタ釣果で、ガシラも数がまじります。
生きエサのノマセ釣りは良型のガシラをメインに、アコウやソイ、ヒラメの姿もチラホラ。
大型メダイも好調で、1船2ケタ上げている船もありました。
舞鶴湾の筏では、チヌ、アジが狙えます。
舞鶴・野原の磯は海況よければ、グレやチヌ狙いが楽しめます。
最新の釣果情報を参考に、ぜひ釣りに出掛けてください。
京丹後エリア
五目釣りでは、オキメバル20cm級が数上がり、ガシラ20~30cmと合わせて、根魚で合わせて十分な土産になっています。
大型メダイ狙いは好調キープ。80cm級の大型主体で、90cmオーバーもまじって船中2ケタの日もありました。メダイ狙いは、まだしばらくイケそうです。

▲丸田丸
根魚狙いはオニカサゴ、ガシラともに30cm前後がコンスタントに上がっています。
宮津エリア
根魚狙いは、ガシラの良型がよくまじり、数も上がっています。ほかにも、アコウやソイ、アオハタ、ヒラメもまじるのでクーラーは賑やかです。

▲すえひろ丸

▲宮津丸

▲一心丸
オニカサゴ狙いは、25~45cmをよい人14尾など2ケタ釣果も期待十分。ガシラも30cm前後が数上がって楽しめます。

▲新幸丸
浦島グリのオキメバルは数釣りモードに突入。23~35cmをよい人50尾オーバーの日もあり、いよいよ本格化してきました。

▲裕凪丸
ジギングはサワラ狙いが終盤で、今後はブリやメジロの青物メインになりそうです。

▲裕凪丸
舞鶴エリア
舞鶴沖は五目釣りで魚種多彩に上がっています。ポイントによりアジがメインになったり、イサギがメインになったりしますが、メインターゲットのほかにも、サバやレンコダイ、チダイ、ガシラ、カイワリなど、いろいろ賑やかに上がっており、土産は十分釣れそうです。

▲V7

▲あいぶん丸

▲せきおう丸
マダイはまだ乗っ込みには遠いようですが、よい人7、8尾上げている船もあり、今後に期待したいところです。
上佐波賀の筏は、アジ18~22cmがポツポツと上がっているほか、条件よい日ならチヌも良型が狙えそうです。
舞鶴・野原の磯は海況よければ、40cmオーバーの大型グレ、チヌが期待できます。