梅雨が明け、これから夏に入っていくわけですが、楽しみなのがショアからのタチウオ釣り。
エリアにもよりますが、梅雨明けから釣れ始め、8月頃から本格シーズンインとされています。
そこで今回は、昨年の情報を元にショアからタチウオが狙える釣り場をまとめて紹介していきたいと思います。
ぜひ参考にして、これからの釣行計画を立ててみてはいかがでしょうか。
では、いってみましょう!
兵庫エリア
淡路島 炬口漁港
炬口漁港で釣れるタチウオは、好シーズンに入れば、幅指3~4本サイズが釣れるそう。引きも強く、スリルあるファイトを楽しむことができます。味も絶品で、刺し身、唐揚げなどで美味しくいただくことができます。
アクセス
明石 アジュール舞子
兵庫の明石海峡大橋の根元に位置する釣り場「アジュール舞子」。
広大な釣り場で、1年通していろんな魚が狙えます。外海に面している釣り場は、潮流が速いことで有名。サビキ釣りなどは、コの字型をした釣り場がオススメです。
東隣には、海水浴場があり、夏場は賑わっています。そのビーチの西端から足場がコンクリートで舗装されていて、そこから釣り場となります。
アクセス
大阪エリア
南港魚つり園護岸
ハイシーズンは少し秋寄りですが、動向はチェックしておきたい釣り場です。トイレに売店もあり、ターゲット関係なく釣り場として魅力的ですよね。
アクセス
和歌山エリア
マリーナシティ沖向き波止はこんな釣り場
マリーナシティも、タチウオ釣りでは超有名ポイント。ハイシーズンには、夕方から釣り場の争奪戦が始まります。
足場は高いですが、安全に楽しめる釣り場でオススメです。
アクセス
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。
以上、今回は昨年の情報を元に、ピックアップした釣り場になります。
ぜひ、今期のタチウオ釣行の計画の参考にしてみてください。