【釣行前にサクッと読める】めっちゃ楽しい! 免許不要の2馬力ボートで満喫できる「キスの釣り方」をレクチャー

行楽日和になると、何処へ行こうかと計画する人も多いのではないでしょうか? 今回はそんな人にオススメの釣りがあります。

それは、「ボートキス」です。

のんびりと楽しめるボートキスは最高!

天ぷらにしたらとっても美味しいキス

免許不要の2馬力レンタルボートなので、免許がない人も安心して楽しむことができます。

免許不要で乗れる2馬力ボート

今回は取材協力いただいた、三重県紀北町、矢口浦のフィッシングつむらでのタックルやエサなど、ボートキスの釣り方を紹介したいと思います。

タックル

ロッドは感度のいいものがベスト

・ロッド:コンパクトロッド
・リール:小型スピニングリール
・道糸:PE0.8~1号
・リーダー:フロロ2~3号

この釣りは、コンパクトロッドならどんなものでも代用可能。しかし、釣果を伸ばしたいなら、食い込みや感度がよいライトゲームロッドがオススメです。

仕かけ図

天ビン仕かけを基本に胴突き仕かけもOK
針は流線よりも競技キスがキスが吸い込みやすく、釣果アップに繋がる。もちろん、なければ流線でも大丈夫です。

左がボート仕かけ、右が胴突き仕かけ

天ビンは8~12cm程度がよい

オモリは7~12号を用意しておくのがベター

エサ

・石ゴカイ

青イソメより石ゴカイが圧倒的に有利

キス釣りで使用されるエサの定番と言えば、青イソメをイメージする人が多いかと思いますが、このエリアでは、青イソメはあまり食いません。

食いが渋い場合はカットする

基本的には1匹刺しでよいが、食いが渋い時はカットましょう!

虫エサが苦手な人は人口エサを

活性が高ければ、虫エサが苦手な人は人工エサのパワーイソメ(マルキユー)でもキスが狙えます。

釣り方

積極的に誘うのが吉

■風が吹いて船が流れる場合
①仕かけを投入する
②着底したらステイ
③底からオモリが離れたら、ラインを送る
④アタリがあれば、聞き合わせ、またはラインを送り込む

■風がなく、船が流れない場合
①キャストして仕かけを遠くへ投げる
②仕かけが着底すれば糸フケを取る
③竿をゆっくり上げたり、リールをゆっくり巻いて誘いを入れる
④アタリがあれば、聞き合わせ、またはラインを送り込む

キャストする

仕かけが着底するまで糸を出す

糸フケを取ったらサビいたり、ゆっくりリールを巻いて誘う

ココンと小気味よいアタリがでてリールを巻けば
美味しいキスをゲット!

のんびりと楽しむことができるこの釣りは、行楽にピッタリ。家族や友人と楽しむには最高な釣りですよ!

日常の喧噪から離れて自然の醍醐味を楽しんでくださいね!

フィッシングつむらの詳しい情報を見る

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!