釣りで「KP」って何の略か分かりますか?
ネット等で使われている「乾杯(かんぱい)」ではございません。
KP、実は「ケイムラピンク」を意味しています。
ケイムラって、最近の釣りではよく聞かれる言葉だと思いますが、蛍光ムラサキのことで、紫外線で発光するカラーなんです。このケイムラ、タチウオテンヤやイカメタルのスッテやエギなどにもよく使われており、夜光(グロー)と対極!? にあるアピールカラーとして注目されているんです。
グローで釣れない時には、このケイムラに替えると釣れたという話もよく聞きます。その逆も然りで、グローとケイムラの両方があれば、最強の矛と盾があるぐらい心強いアピール系カラーです。
そんな注目のケイムラカラーのフックに、ピンクをまとったのがケイムラピンク、「KP」の釣針です。

出典:ダイワ
ケイムラピンクの特長は、濁り潮や深場でも抜群のアピール力を発揮してくれることです。可視光線が届かない水深50m以深では、その効果が顕著になると言われています。
水深50m、船釣りなら普通にこれ以上の水深を狙うターゲットも存在します。
例えば、マダイ。春の乗っ込み期は浅場に入ってきますが、それでも水深50m以上のポイントで狙うことも多々あります。また、美味な高級魚で知られるアマダイやオニカサゴ、そして中深海のアカムツなどは常に50mを超えるような水深で狙っています。
そんなターゲットたちのタナで、ハイアピールをしてくれるケイムラピンクカラーの針が、今期、ダイワから続々と発売されているので紹介します。
D-MAX鬼カサゴ キープKP(ケイムラピンク)
D-MAX鬼カサゴ キープKPは、中深海の人気ターゲット、オニカサゴ用の専用針です。
オニカサゴは、天ビン仕かけで底を狙う釣りですが、中深海と言うだけあってポイントの水深は100m以深が多いターゲットです。このような深場ではアピール力抜群のケイムラピンクが効くんです。
針はバラシを防ぐネムリ仕様のヒネリなしで、エサが回転せずに底まで落とせるので仕かけのヨレも軽減できます。
また、強度と耐久性にも優れたスーパーハイカーボン素材を使用しているので、大型がヒットしても安心してやり取りができます。
D-MAX鬼カサゴ キープKPの仕様は以下の通りです。
号数 | 線径(mm) | 重量(mg) | 入数(本) | メーカー希望税込本体価格(円) |
17 | 1.07 | 293.0 | 9 | 385 |
18 | 1.25 | 418.0 | 8 | 385 |
この商品の詳細は公式サイトにて
D-MAXアカムツ パワー KP(ケイムラピンク)
D-MAXアカムツ パワー KPは、グルメも唸る絶品の味と称されるアカムツの専用針です。深場でもアピールできるケイムラピンクは、深場狙いとなるアカムツ狙いでは強力な助っ人になってくれそうですね。
こちらもバラシを防ぎ、掛かりがよいネムリ形状の針です。中深海から巻き上げる途中での口切れを防ぐように太軸で、エサを多く付けたり大きなエサを付けやすいように長軸仕様になっています。
針は強度と耐久性にも優れたスーパーハイカーボン素材を使っています。
D-MAXアカムツ パワー KPの仕様は以下の通りです。
号数 | 線径(mm) | 重量(mg) | 入数(本) | メーカー希望税込本体価格(円) |
16 | 1.25 | 381.0 | 10 | 473 |
18 | 1.47 | 617.0 | 8 | 473 |
この商品の詳細は公式サイトにて
D-MAXマダイ クワセ KP(ケイムラピンク)
D-MAXマダイ クワセ KPは、天ビンズボやフカセ釣り、胴突きなどのマダイ狙いに適したケイムラピンク仕様のマダイ針です。
刺さりと食い込みがよいデュアルカットポイントを採用しており、軽量で吸い込みがよい短軸仕様になっています。
また、強度と耐久性に優れたスーパーハイカーボン素材を採用。
針のサイズは、エサやターゲットの大きさ、フカセや天ビンなどいろいろな釣りに対応できるように7~13号まで全7種類の幅広いラインナップです。
D-MAX マダイクワセKPの仕様は以下の通りです。
号数 | 線径(mm) | 重量(mg) | 入数(本) | メーカー希望税込本体価格(円) |
7 | 0.81 | 94.0 | 10 | 385 |
8 | 0.86 | 115.0 | 10 | 385 |
9 | 0.92 | 134.0 | 9 | 385 |
10 | 0.98 | 167.0 | 8 | 385 |
11 | 1.07 | 211.0 | 7 | 385 |
12 | 1.15 | 256.0 | 6 | 385 |
13 | 1.25 | 324.0 | 5 | 385 |
この商品の詳細は公式サイトにて
D-MAX アマダイKP(ケイムラピンク)
アマダイ狙いには2タイプの針が登場です。
D-MAXアマダイ ロング KP(ケイムラピンク)
D-MAXアマダイ ロング KPは、オキアミを真っ直ぐに付けられる長軸ケン付き形状のアマダイ専用針。誘いを入れる時にシャクっても、エサのオキアミがズレにくいケン付きの丸海津針を使用。エサのオキアミを大きく見せられるので、アマダイにしっかりとアピールすることができます。
D-MAXアマダイ ライト KP(ケイムラピンク)
D-MAXアマダイ ライト KPは、エサのオキアミが潮に馴染みやすいヒネリなしのチヌ針を採用。シャクリなどの誘いを頻繁に入れてもエサがズレたりしないように、ホールド力が高いダブルのケン付き仕様になっています。
チヌ針を採用したことにより軽量なので、積極的に誘う釣法にもバッチリ。潮があまり流れていない時にも、軽くて仕かけが垂れにくくフカせやすくなっています。
D-MAX アマダイKPの仕様は以下の通り。
タイプ | 号数 | 線径(mm) | 重量(mg) | 入数(本) | メーカー希望税込本体価格(円) |
ロング | 13 | 0.76 | 110.0 | 16 | 385 |
ロング | 14 | 0.81 | 133.0 | 14 | 385 |
ライト | 3 | 0.76 | 90.0 | 12 | 385 |
ライト | 4 | 0.86 | 126.0 | 10 | 385 |
この商品の詳細は公式サイトにて
以上が今春、ダイワから登場したKP仕様の専用針です。今期の針のトレンドとなること請け合いのケイムラピンクの針で、オニカサゴ、アカムツ、マダイ、アマダイなど、狙いのターゲットを攻略しましょう。
