“魚と映え”なシーンを撮る必需品【大型魚でもバッチリホールド!!】重さや長さの計測も可能なフィッシュグリップが便利ですよ~
魚を掴む「フィッシュグリップ」って、お持ちですか?
最近は釣り上げた魚をスマホでパチリ!! それを各人のSNSに即アップっていうのも、よく見る光景になってきましたね。
アナタは魚を持つ時、どうやって持っていますか?
手持ちの人やフィッシュグローブなどを介して持つ人もいるかもしれませんが、中には歯が鋭い魚がいて危険な場合もあります。
そんな時にも大活躍してくれるのが、フィッシュグリップです。
今回はハピソンから、「計測グリップ」がリニューアルされたので紹介します。
計測グリップ

出典:ハピソン
従来モデルに比べて、改良された点は、バネを強化して、より大物に対応できるようにホールド力が大きくアップしたこと。
グリップにはバネ秤が内蔵されており、最大18kgの大物まで重さを量ることができます。また、本体カラーも新カラーになっています。
そして、本体裏面には計測マーカーが付いているので、ハピソンの釣り計測アプリを使用すれば、釣り上げた魚を持ったままマーカーと一緒に撮影することで、長さの計測も可能です。
ハピソンの釣り計測アプリは「App Store」、「Google Play」からダウンロード可能です。
計測アプリを使用すれば、釣ったその場で最大100cmの大物まで計測できますよ!!
尻手ロープ付きなので、落としたり、紛失したりする心配も少ないですね。
主な仕様は以下の通りです。
【外形寸法】長さ300mm、幅48mm、奥行36mm
【重量】約205g
【最大計測サイズ】100cm(計測アプリ使用時)
【最大計測重量】18kg
【付属品】尻手ロープ1本
価格はオープンです。
魚を安全に持てて、重さや長さも計測することが可能な「計測グリップ」、釣行時に持参しておけば、いろんな魚との“映え”なシーンを撮影できますね!!
ハピソンからは、液晶付きの計測グリップ「計測釣りはかり」も発売されているので、こちらもオススメです。
ハピソン公式「計測グリップ」詳細ページはこちら