ペットボトルや食べ物入れにも最適!!【釣り&アウトドアにバッチリな小型クーラー】に6.5リットルサイズが新登場
梅雨が明けると、いよいよ夏到来!!
釣りに、アウトドアにと楽しくなる季節ですね。
暑さが増してくると、釣りを含めたアウトドアには水分補給や食べ物の持参が欠かせません。そんな時に必須になってくるのが、クーラーボックスです。
持参した飲み物が冷たいまま飲めると、ノドを潤すあの爽快感、堪りません(笑)。
今回は、釣った魚だけでなく、ペットボトルや食べ物入れにも最適なサイズのダイワのクーラー「ミニクール」に、従来モデルよりさらに小型の650サイズが登場したので紹介します。
ミニクール 650

出典:ダイワ
今回登場した「ミニクール650」は、従来モデルの「同1050」や「同850」のダウンサイズモデル。
小さくなったということは、持ち運び性能がグーンとアップしているんです。
持ちやすいロングハンドルで、女性や子供でも持ち運びが楽々。
自重は何と、たったの1.5kgです!!
コンパクトだから、自転車のカゴにもスッポリ収まるサイズで、サイクリングなどのお供にもバッチリですね。

▲画像はS850
収納の容量は、単独、あるいは少人数分の飲み物や食べ物を入れるのに適しており、ペットボトル600mlが横置きで最大4本入ります。
ちなみに、10.5Lと8.5Lサイズは縦置き収納が可能で、ペットボトル600mlなら、それぞれ最大8本と6本の収納が可能です。

▲画像はS1050
各サイズともにプルーフケース付きで、サンドイッチやオニギリを濡らさず入れておくことができます。
また、クーラーなので保冷力も抜群!!
夏は、タックルボックスやバッカンなどに入れておくと、暑さで食べ物も傷みがちですが、このクーラーに入れておけば品質と鮮度を保ってくれるので、美味しくいただけます。
カラーは全部で5色がラインナップされており、好みの色が選べます。
ホワイト
マゼンダ
ブルー
グリーン
イエロー
主な機能は、従来サイズのミニクール 1050/同850と同じように搭載。
安心して座れる頑丈ボディは、上フタが平らで座りやすいですし、テーブルとしても使えます。
取り外し可能な両開きの上フタはお手入れも簡単にできます。
クーラーの底には、滑りにくいふんばるマン付きで、安定感は抜群です。
肩ベルトが標準装備。Jフック仕様なので、取り付けや取り外しが簡単でベルトが汚れません。
今回の650サイズの登場で、ラインナップは全3種類。以下は、その仕様です。
アイテム名 | 標準自重(kg) | 容量(L) | 内寸(cm) | 外寸(cm) | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
S650 | 1.5 | 6.5 | 15×22×19 | 22×33×25 | 5,000 |
S850 | 1.7 | 8.5 | 15×22×25 | 22×33×31 | 5,300 |
S1050 | 2 | 10.5 | 15×28×25 | 22×39×31 | 5,600 |
新登場の650サイズが、軽くてコンパクトなのはもちろんですが、シリーズで1番大きな1050サイズでも、自重はたったの2kg。
ピクニックやサイクリング、スポーツ観戦などでお出かけの際にもピッタリですね!!
さらに、3タイプ全てが5000円台という、超お得な価格も魅力です。
もちろん釣りでも、小物釣りで釣れた魚だけでなく、飲食物入れのセカンドクーラーとしても重宝されるサイズ感。
持ち運び便利な、このミニクールシリーズは、あらゆるアウトドアシーンで活躍してくれそうですね!!
ダイワ公式「ミニクール 1050/850/650」詳細ページはこちら
この商品の関連動画はこちら↓
