残氷率1.8倍、保冷時間3.7倍UP!! 氷が解けにくく長持ちする保冷材【CPアイス】にM、Lサイズが追加

出典:ダイワ
クーラーボックスに氷は必需品ですが、氷の代わりに、あるいは氷と併用して保冷材を入れる方もいると思います。
この保冷材、従来の0度タイプのモノから、近年はさらに保冷力の高いモノが出てきています。
ダイワの保冷材「CPアイス」は、マイナス16度グレードで、Sサイズが既に発売されていましたが、今夏にアップサイズモデルのMとLの2サイズが追加されました。
CPアイス

▲左がL、右がM
今回登場したのは、「CPアイスM、同L」。
既存モデルの「CPアイスS」同様、マイナス16度グレードを使用したモノで、ダイワの試験データでは通常の保冷材(0度タイプ)と比較すると、残氷率と保冷時間が大幅にアップした強力な保冷材です。
その数値は、残氷率で1.8倍!!
そして、保冷時間では3.7倍もアップしています。
よく冷えて、長持ちする!! 保冷材として、非の打ち所がありません!!
そして、保冷材は完全凍結状態にない場合、100%の性能が発揮できないモノですが、CPアイスは低粘度タイプで、容器を通しても保冷材がサラサラしていることが確認できるので、高粘度タイプに比べ、完全凍結の判断が容易です。
つまり、「もう凍ったよ」、「まだ凍りきってないな」が誰にでも簡単に分かるんです。
さらに、ダイワのクーラーには底面にぴったりフィットするベストサイズ。

▲Lサイズ+プロバイザーHD1600の使用イメージ

▲Mサイズ+ミニクール1050の使用イメージ

▲Sサイズ+ミニクール850の使用イメージ
今回のM、Lの追加ラインナップで3タイプになったことで、いろいろなクーラーのサイズに対応することができるのもありがたいですね!!
また、別売りの「CPクールシャッター」のポケットにぴったり装着することが可能で、一緒に使用することにより、保冷力がさらにアップしますよ。
アイテム | カラー | サイズ(cm) | 重量(g) | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
S | グリーン | 22.0×14.0×2.5 | 約580 | 1,050 |
M | グリーン | 24.0×14.5×3.0 | 約880 | 1,250 |
L | グリーン | 28.5×18.0×3.0 | 約1280 | 1,500 |
※完全凍結していない場合、100%の性能は発揮されないため、目安として冷凍庫のフリーザーのダイヤルは最も強い状態にし、24時間以上凍らせてください。
※冷凍庫内はマイナス20度にならない場合、凍結しないことがございますのでご注意ください。
※CPアイスを重ねて冷凍すると、凍結しない場合がございますので、離して凍結させてください。
※重量は内容物+容器の重量です。
※直接・間接問わず地肌に当てないでください。凍傷になる恐れがあります。
保冷材は、氷と違って何度も繰り返し使えるので、とっても経済的です。
また、自宅からクーラーに入れていくので、途中で飲食物を買って入れる時には、すでにクーラー内が冷えているのも嬉しいポイントです。
今夏は、マイナス16度グレードのよく冷えて、長持ちする保冷材「CPアイス」が大活躍しそうですね!!
ダイワ公式「CPアイス」詳細ページはこちら
