各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。
今回は、まるは釣具二見店からお届けです。
釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!
兵庫・播磨新島
兵庫・播磨新島のアクセス
当店から釣り場へのアクセスも非常によく、老若男女に人気の「播磨新島赤灯台波止」では、梅雨が明ける頃になると、ファミリーフィッシングが本格的に楽しめるシーズンが始まります。

赤灯の内向き

赤灯の外向き
サビキで豆アジ接岸中

今年も待望の豆アジの接岸が確認できました。まだまだサイズは5cm前後と小さめなので、サビキは3号以下がオススメ。

サビキは3号以下を選ぼう
群れの数も少ないので上撒きも効果的。また、アジングでこのサイズを一喜一憂しながら狙ってみるのも面白いですよ。
一見、潮通しのよい波止の外向きがよく見えますが、内向きが潮も緩く、群れが溜まりやすい好ポイント。活性が高くなる早朝や夕方はもちろん、日中でも好釣果が期待できます。
・小サバや小型の青物にも期待
現在は豆アジのほかにも小サバの大群や、モジャコの回遊も見られるので、サビキだけでなく、ジグサビキやジグヘッドで狙ってみるのも面白そう。
水温の上昇とともに、さまざまな魚が楽しませてくれる、夏の播磨新島。皆さんもぜひ、楽しんでみてくださいね。
釣り場はキレイに保ちましょう
最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

まるは釣具二見店
「初心者に優しい店」をモットーに釣り好きスタッフが釣り方だけでなく釣りの楽しみ方も教えてくれる店。最新の情報と生きのよいエサを揃えてスタッフが出迎えてくれる。住所明石市二見町西二見駅前2-99