「今シーズンは、イワシや小サバなどのベイトが多い」という話をよく聞きます。
ベイトが多いということは、それを捕食する大型魚も期待ができるということにつながりますね。
実際、今期の落とし込みはすでに開幕しているエリアもあり、好釣果が聞かれています。
そんな落とし込みですが、人気は留まるところを知らず、最近は女性や子供も楽しむ姿をよく見かけます。
竿やリールが進化し、軽量化が図られ、ライトなタックルで大物が釣れるようになってきたことが大きいと思います。
そこで、今シーズンの落とし込みに、ぜひ使ってほしいイチオシの電動リール、ダイワの「シーボーグ300J」を紹介します。
シーボーグ300J
このシーボーグ300J、落とし込み釣りにバッチリの性能や機能が満載です。
中でも、その最大のメリットは、ワンハンドでこの釣りの操作のほとんどができること。
小型で軽量(自重560g)なので、手の小さな女性でも楽にホールドでき、片手での操作が容易です。ダイワのテスターの郷原未来さんに言わせれば、「300番なのに200番サイズの持ち感、めっちゃ軽い!!」そうです。
落とし込みは、第一段階で、ベイトとなる小魚を仕かけの針に付けます。これにはベイトのタナ間で仕かけを上げ下げするのですが、ベイトが付きにくい時には何度もそのタナでの上下を繰り返します。クラッチのオンオフが片手で、そして巻き上げまでもその指で操作できるのは、手返しの点で圧倒的なアドバンテージです。
それを可能にしている機能の1つが、リールボディのセンターに配置されたJOGパワーレバー。
アルミ製のJOGパワーレバーなので、指への掛かりがよく、濡れた指先でも繊細な巻き上げ操作、瞬時の巻き上げ速度チェンジも可能で、ベイトを付ける時だけでなく、掛けてからの大物とのやり取りにもバッチリ対応できます。
そして、ベイトを付けるために必要なフォール速度の調整。これがフォールブレーキダイヤルで簡単に行えます。
和歌山県の和歌山港を出船基地とし、紀北沖の落とし込みを最も得意としている勇栄丸の谷中勇船長は、「ベイトの付け方はフリーフォールが一番。特に、ビギナーにはフォールブレーキダイヤルを調整して竿先が跳ねないようにしてやると、指示ダナ間でフリーフォールをさせるだけでベイトを付けることができるので、この機能はとても重宝しています」と話します。
そして、落とし込みのような大物をターゲットとした釣りでは巻き上げパワーも重要です。
シーボーグ300Jは、モーターサイズアップ&パワーチューニングを施し、トルクと瞬発力を両立した「MAGMAXモーター」により、巻き上げ力が大きくアップ。

出典:ダイワ ▲パワーを生み出す元となる磁石には「特殊ネオジウム磁石」を採用
また、電動リール内の限られたスペースをフル活用してモーターのパワーを最大限に引き出すマグマイト構造を採用しており、小さなスペースで最大限のパワーとスピードアップを実現。モーターの放熱効果が高く、耐久性(持久力・ブレーカー作動域)に優れています。
大物とのやり取りでは、ドラグ性能も重要になってきます。シーボーグ300Jは、滑らかに効き続ける「ATD(オートマティックドラグシステム)」のドラグ力が33%アップし、ブリやカンパチ、ヒラマサなどの大型青物や、クエやハタなどの大型根魚でも安心してやり取りができるようになっています。
また、アルミスタードラグは放熱性・耐久性に優れ、常にハイパフォーマンスなドラグ性能を持続してくれ、最大ドラグ力は16kgあり、近海の大物釣りには十分対応できます。
ドラグ調整をしっかりしておけば、女性や子供でもブリなどの大物もバッチリ釣り上げることができますよ!!
電動リールの情報表示は、視認性に優れたデカ文字画面に、直射日光下での偏光グラス使用時にも鮮明に見えるドット液晶を採用しており、とても見やすくなっています。
下の指示ダナまで仕かけを下ろして、素早く上の指示ダナまで巻き上げる落とし込みでは、瞬時に数字が見て分かると、より一層手返しが早くなり、ヒットチャンス増にもつながりますね。
また、ライン入力手順や日本語/英語の切りかえなどの便利機能を搭載で、各種設定はマニュアル要らずです。
ハンドルは、握りやすくパワフルに巻き取れるアルミラウンドノブが標準装備。
ハンドルは右巻き、左巻きがラインナップされており、好みで選べます。

▲右ハンドルのシーボーグ300J

▲左ハンドルのシーボーグ300JL
品名 | ギア比 | 巻き取り長さ(cm/ハンドル1回転) | 自重(g) | 最大ドラグ力(Kg) | 標準巻糸量(号-m)ブライト | 標準巻糸量(号-m)ナイロン | 最大巻上力(Kg) | 常用巻上速度1kg負荷時(m/分) | JAFS基準巻上力(Kg) | JAFS基準速度(m/分) | ベアリング ボール/ローラー | メーカー希望価格(円)(税抜き) |
300J 300JL | 5.1 | 70 | 560 | 16 | 3-400 4-300 5-230 |
5-280 6-200 |
59(65) | 150(165) | 14 | 210 | 12/1 | 82,500 |
※( )の数値は、スーパーリチウムを使った場合の概算値です。
ワンハンド操作で落とし込み釣りができるシーボーグ300Jで、今シーズンはぜひ青物、ヒラメ、根魚、マダイなどを狙ってみてください。
小型で軽量なので、女性や子供を含めて誰にでも快適に、落とし込み釣りが楽しめること請け合いですよ!!
ダイワ公式「シーボーグ300J」詳細ページはこちら
シーボーグ300Jに関する関連記事はこちら↓
