ただ今、シーズン真っ盛りのワカサギ釣り。
竿やリール、仕かけは釣りに必須のアイテムですが、それ以外にも必須、またはあれば超便利なグッズもたくさんあります。
今回は釣った直後から持ち帰りまでのオススメグッズ3選と称して、ダイワの「針外し」、「バッカン」、「クーラー」の3点を紹介します。
クリスティア ワカサギ 快適ハリハズシ

出典:ダイワ
「クリスティア ワカサギ 快適ハリハズシ」は、釣れたワカサギを誰にでも素早く簡単に外せる便利なグッズです。
釣れたワカサギ、小さくてピチピチと跳ねるので素手では掴みにくいし、タオル等で掴むとほかの針が引っ掛かったりと、とても手間が掛かります。
だから針外しがあると、とても便利なんです。
この針外し、カラーはホワイトとブラックの2色があります。
最大の特長は、新開発された「三角(アルミ製)バー」で、従来の丸型に比べて、より針のチモト(根元)まで持ちやすくなり、スムーズにワカサギを外すことができます。
針外し方法
①ハリスを三角バーのスリットに通す。
②針の軸(根元)を持って、上に軽く引き上げると簡単に外すことが可能。
※この時、ハリスを引っ張らないでください。ハリスが切れます。
なので、極力ワカサギに触ることもなく、手を汚さないので快適。手返しも、より早まります。
クリップ式
この針外しは後述する、ダイワの「クリスティア 活かしバッカン」に取り付けが可能。
その方法は、クリップで挟むだけ!!
クリスティア活かしバッカンのメッシュ付き内バッグの縁に挟むだけで取り付けができるので、セットも楽々です。

▲クリスティア活かしバッカンにセットしたイメージ
固定プレート式
もちろん、ほかのケースへの取り付けや、クリップではなく、ネジでしっかり固定したい場合にもしっかり対応。
付属の固定プレートとネジで、より安定感が増す固定ができます。
その取り付け方法はこちら↓
①クリップ裏のネジを外し、ハリハズシ本体をクリップから外します。
②ケースにキリなどで下穴を開けます。
③ハリハズシ本体と固定プレートで下穴を開けたケースを挟み、ネジで固定します。

▲ケースに固定ネジで取り付けたイメージ
カラー | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
ホワイト | 2,500 |
ブラック | 2,500 |
ダイワ公式「クリスティア ワカサギ 快適ハリハズシ」詳細ページはこちら
クリスティア 活かしバッカン(B)

出典:ダイワ
「クリスティア 活かしバッカン(B)」は、釣ったワカサギを生かしておくバッカンです。
条件がよい日なら、数が釣れるワカサギをその都度クーラーに入れるのはとても面倒です。だから、釣ったそばから、ここへ入れていけば手返しも早くなります。
しかも前述の「クリスティア ワカサギ 快適ハリハズシ」がクリップで止められるので、セットで使えば快適性もグーンとアップ。もはや便利アイテムではなく、マストアイテムです。
このバッカンの特長は、「外側活かしバッカン」と「メッシュ付き内バッグ」の二重構造になっている点。
底部に水抜きメッシュ穴を付けた内バッグを装備しているので、水交換時や水揚げ時の水抜きも簡単です。また、従来モデルからの仕様変更で、スムーズな取り外しが可能になりました(旧製品比)。
メッシュ穴は、針やオモリの引っ掛かりなどのトラブルを極力抑えるように設計されています。そして、メッシュ部分を3カ所にすることで、水ハケのよさもアップしています。
このバッカンは、床置き使用と、フック掛け使用とシチュエーションに合わせた使い方ができるように2つのタイプがラインナップされています。
<Gタイプ>シンプルな床置きタイプ
低めの高さ設定なので、ドーム船や桟橋での釣りにオススメです。
カラーはブラック、ディープブルーの2色がラインナップされています。
<Hタイプ>様々なシチュエーションに対応するダブルフックタイプ
フック掛け使用は、安定した場所が少ないボートでの釣りにオススメです。
ゴムチューブを使い、ボートの外に固定して使用することができます。
カラーはブラック、ディープブルーの2色がラインナップされています。
品名 | 本体部外寸(cm)、本体外寸は縦(奥行)×横×高さ | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
CR活かしバッカン G21(B) | 約12x21x15 | 3,400 |
CR活かしバッカン H21(B) | 約12x21x20 | 4,500 |
素材はEVA。
ダイワ公式「クリスティア 活かしバッカン(B)」詳細ページはこちら
クリスティア MC S850/650

出典:ダイワ
「クリスティア MC S850/650」は、ワカサギ釣りに最適なサイズと機能を備えたクーラーです。
このクーラーの大きな特長が、この叩き用の衝撃吸収マット。付属しているマットのサイズは200mm×120mm×5mmとなっており、自分の好みに合わせて適当にカットしてお好みの位置に貼って使用することができます。
ワカサギ釣りの誘いのひとつ、タタキには欠かせないマットですが、このクーラーがあれば超便利。
S850は31cm、S650は25cmと、好みに応じてクーラー高さが選べるので、叩き台として快適で疲れません。
エサや小物が入れられるプルーフケース付き
取り外し可能でお手入れ簡単な両開き上フタ
底面には滑りにくいふんばるマン付き
CPアイス(別売)をピッタリ収納
CPアイスの詳細記事はこちらも参照↓
また、上フタが平らで座りやすく、安心して座れる頑丈ボディとなっています。
品名 | カラー | 自重(kg) | 容量(L) | 内寸(cm) | 外寸(cm) | 断熱材 | メーカー希望本体価格(円)(税抜き) |
S850 | WH | 1.7 | 8.5 | 15×22×25 | 22×33×31 | スチロール | 5,800 |
S650 | WH | 1.5 | 6.5 | 15×22×19 | 22×33×25 | スチロール | 5,500 |
ダイワ公式「クリスティア MC S850/650」詳細ページはこちら
これらの商品の関連動画はこちら↓
