
小堀敬太(こほり けいた)1991年生まれ27歳。磯釣り歴14年。マルキユー、オーナー針、ソルトブレイクジャパンのフィールドテスター、東レモノフィラメントラインテスター(順不同)
少しずつ暖かくなり、釣りに行きたくてムズムズする季節になりました。
今回は三重県英虞湾の御座の磯へ磯渡しをしている大伸丸の常連である小堀敬太さんに密着し取材しました。
これから梅雨グレ(メジナ)シーズンに向けて数釣りが楽しめる季節。
そんなグレ釣りを3月27日の取材日の状況をまじえて紹介します。
魚影バツグンの御座の磯
当日は30cm前後が多数釣れる好釣果となりました。
30cm以下のリリースサイズを含めると軽く40尾ほどは釣れました。
三重には珍しい比較的水深が浅い磯

沖磯のカゴメ

湾内磯のドサンコから見る海
当日の朝は沖磯のカゴメに磯上がり。そして、昼前には風が吹き始めたので湾内磯であるドサンコに磯上がりをしました。
ここ、御座の磯は北東や南東の風には強いですが、北西や南西など西風にはあまり強くありません。
危険防止のためにも磯上がりの際は必ず船長の指示を聞きましょう。

磯渡しをしている大伸丸
それでは、次のページで磯釣りテクニックの紹介をします!
1 / 2