各釣り公園で釣れた魚の情報を逐一チェック!
どこで何が釣れてるの?って気になりますよね。
なので、気になる関西各地の釣り公園の情報をまとめちゃいました。
エリアは和歌山、大阪、兵庫、京都の4エリアです!
それでは早速釣果をチェックしてみましょう。
和歌山エリア
全体の釣果。
11月29日
メジロ68cm頭に2尾とハマチ50cmにアオリイカ250gとグレ34cm頭に16尾。
12月2日
アオリイカ400g頭に2ハイとコウイカ200g。
12月3日
グレ31cm頭に43尾とチヌ48cm頭に4尾。
12月4日
メジロ64.5cm頭に2尾とマダイ43cm頭に3尾にチヌ35cm前後2尾。
12月5日
メジロ64cmとヒラメ43cm頭に2尾にキビレ35cmとイシダイ42.5cmにアコウ43cm。
情報提供:シモツピアーランド
12月2日
アジ30尾とサバ2尾。
12月3日
チヌ2尾とヘダイ2尾。
12月4日
ガシラ20cm頭に10尾とアジ30尾にアコウ。
情報提供:マリーナシティ海釣り公園
11月29日
メジロ68cmとサンバソウ39cmにマルアジ33~39cm21尾とアジ18cm頭に60尾に小ダイ20cm。
11月30日
アオリイカ1㎏とコウイカ600g。
12月2日
ヒラスズキ39cm頭に4尾。
12月3日
アオリイカ2㎏とヒラアジ25cm頭に2尾にアジ18cm頭に5尾とキビレ38cmにグレ31cm頭に8尾。
12月4日
ハマチ52cmとマダイ43cmにメジロ64.5cm。
情報提供:由良海つり公園
由良海釣り公園での実釣の様子は以下の動画で確認できますよ。
大阪エリア
11月29日
グレ27cmとカワハギ5尾にウマヅラハギ2尾とカンダイ45cmにマダイ46cmとハマチ44cmにヒラメ62cmとマダコ2ハイにサンバソウ4尾など。
11月30日
アオリイカ1.2㎏とメバル2尾にサンバソウ2尾とハマチ58cmにチヌ37cmとグレ33cmにホウボウ25cmとコウイカなど。
12月2日
メバル26cm前後2尾とマダイ33cm頭に25尾にヒラメ55cmとウマヅラハギ30cmにグレ、サンバソウなど。
12月4日
マコガレイ28cmとマダイ32cm前後2尾にシーバス84cmとウマヅラハギ2尾にカワハギ4尾とコウイカ、マダコ、アジ、サンバソウなど。
12月5日
マダイ32cm頭に3尾とハマチ46cmにマコガレイ40cmとカンダイ40cmにヒラメ48cmとカワハギ、メバル、コウイカなど。
情報提供:とっとパーク小島
兵庫エリア
12月1日
マイワシ13~21cm320尾とサバ15~18cm30尾にコノシロ23~28cm28尾。
12月2日
カタクチイワシ12~14cm60尾とチヌ25~47cm7尾にマイワシ16~20cm230尾とサバ41cm頭に250尾にアジ31cm頭に40尾。
12月3日
メジロ65cmとチヌ20~46cm20尾にマイワシ15~20cm270尾とサバ20~24cm50尾。
12月4日
メジロ69cmとハネ47cm頭に5尾にチヌ49㌢頭に10尾とマイワシ16~20cm270尾にコノシロ13~28cm70尾。
12月5日
ブリ80cm頭に2尾とチヌ45cm頭に19尾にキビレ41cm頭に4尾とマイワシ15~23cm100尾にカタクチイワシ5~10cm250尾とサバ17~23cm20尾。
全体の釣果。
11月29日
カタクチイワシ10~13cm130尾とサッパ20尾にサバ37cmとタチウオ80~95cm23尾。
11月30日
カタクチイワシ150尾とマイワシ30尾にアジ10尾とサバ15~24cm50尾にタチウオ80~90cm3尾。
12月2日
カタクチイワシ200尾とマイワシ150尾にタチウオ85~100cm40尾とサバ42~45cm10尾。
12月3日
カタクチイワシ70尾とキビレ2尾にマイワシ20尾とタチウオ95cm頭に6尾。
12月4日
カタクチイワシ500尾とタチウオ90~130cm5尾にサッパ40尾とマイワシ20尾。
12月5日
カタクチイワシ2000尾とタチウオ75~95cm15尾にチヌ45cm頭に8尾とサバ45cm頭に50尾にサッパ100尾。
情報提供:鳴尾浜海づり広場
11月29日
福田氏アイナメ25cm、上野氏サヨリ17~23cm158尾。
12月2日
ガシラ17~18cm4尾。
12月3日
福田氏ガシラ18~20cm4尾とメバル22cm、甲破氏サヨリ18~22cm60尾、多胡氏チヌ43cm。
12月4日
サヨリ20~23cm10尾。
12月5日
櫻井氏チヌ20~25cm3尾とセイゴ30cm。
情報提供:姫路市立遊漁センター
11月30日
寺尾氏マダイ46cm、浦郷氏マダイ59cm、岸田氏グレ25cm。
12月1日
秋本氏カレイ39cm。
12月3日
高田氏カレイ33cm、中野氏メバル19.2cm。
12月4日
辻氏グレ32cm、藤枝氏マダイ46cm頭に2尾。
12月5日
中山氏ガシラ12~15cm3尾とアナハゼ16cm、山本氏カンダイ57cm。
情報提供:平磯海づり公園
天候や海況が安定すれば、サビキ釣り、ルアーやノマセ釣りでハマチやツバスなどの青物狙い、胴突きなどの探り釣りでメバルやガシラなどの根魚も期待できそう。
詳しくは問い合わせを。
情報提供:丸山海釣り公園
11月29日
浜田氏メジロ66cm、中島氏メジロ64~67cm5尾とヒラメ58cm。
12月3日
中島氏ヒラメ55cmとマダイ40cmにメジロ62cmとイサギ35cm。
そのほか、メバル、カワハギ、ウマヅラハギ、ガシラ、サンバソウ、小ダイ、アオリイカなども上がっていた。
情報提供:南あわじメガフロート海釣り公園
京都エリア
11月29日の釣果。
チヌ35~50cm6尾とグレ25~35cm64尾にアコウ30cmとマダイ50cmにガシラ20cm頭に2尾とメバル20cm頭に2尾にカワハギ10~15cm14尾とウマヅラ15cmに小アジ多数。
【宮津市海洋つり場からお知らせ】
令和3年度の営業は、令和3年11月29日をもって終了いたしました。
凍結や積雪などが予測される冬期の間は、施設を閉鎖します。
令和4年度の営業開始は、令和4年4月下旬頃となる予定です。
情報提供:宮津市海洋つり場
今週のピックアップ情報

釣り方:サビキ釣り