プロックスの2022年激オシの新製品をまとめて紹介!!
堤防釣りやソルトウォーターフィッシングはもちろん、様々なジャンルの、お手軽プライス&高性能な製品を続々と発売しているプロックスの2022年度激オシのアイテムを、一挙まとめて紹介します!!
保冷トライアングル鰤バッグ (PROX)
ブリなどの大型魚を収納できる保冷も可能な防水バッグ。
バッグの中には断熱材が入っているので、氷を入れておけばクーラーがなくても、ある程度の保冷が効く便利なアイテム。ボディは安定感のあるトライアングル形状で、磯場や堤防などでも安心して使用できます。
ダブルのファスナー付きで、左右どちらからでも開け閉めが可能。センターには掴みやすい取っ手が付いているほか、サイドにも持ちやすいハンドル付き。
カラーはホワイト。
サイズは120cm×35cm×42cm。
メーカー希望価格は10,000円(税抜き)。
発売は2022年4月予定。
プロックス公式「保冷トライアングル鰤バッグ」詳細ページはこちら

出典:プロックス
保冷トライアングル鮪バッグ (PROX)
先述した「保冷トライアングル鰤バッグ」の、さらに大型版の簡易保冷機能付きバッグ。
150cmサイズと200cmサイズがあるので、マグロなどの大型魚も楽々と収納することが可能。
ファスナーは左右どちらからでも開け閉めができるようになっています。大型魚を収納しても持ち運びしやすいように200cmサイズは、2人で持ち運ぶことを想定し、取っ手を2カ所に設置。サイドにも引きずったり、2人で持てるようにハンドルが付いています。
カラーはホワイト。
150サイズは150cm×35cm×42cm、200サイズは200cm×35cm×42cm。
メーカー希望価格は150が12,000円、200が16,000円(税抜き)。
発売は2022年4月予定。
プロックス公式「保冷トライアングル鮪バッグ」詳細ページはこちら

出典:プロックス
根魚権蔵ジグヘッドケース (PROX)
ロックフィッシュゲームでお馴染みの根魚権蔵シリーズから登場したジグヘッドケース。
ジグヘッドを収納する下地のウレタン部にはスリットが入っており、フックをスムーズに収納可能。ワームをセットしたままでも、複数収納できるので、予めセットしておけば、釣り場に着いて、すぐに釣りが開始できます。
カラビナ付きで、携行にも便利なケース。
カラーはオリーブドラブ、イーグルブルーグレーの2色がラインナップ。
サイズは175mm×80mm×40mm。
メーカー希望価格は1,100円(税抜き)。
発売は2022年2月予定。
プロックス公式「根魚権蔵ジグヘッドケース」詳細ページはこちら

出典:プロックス
根魚権蔵 キワぽちゃ (PROX)
根魚権蔵シリーズから新登場のショートグラスロッド。
「キワぽちゃ」の名の通り、岸壁の際を狙ったり、テトラの穴を探ったり、チョイ投げしたりと、それほどキャストを要しない釣りに最適。
全長75cmと105cmの2タイプがラインナップ。
穂先は見やすい白とオレンジのカラーリングで、小さなアタリも明確に分かる先調子の1ピースロッド。
オモリ負荷は8号。
穂先を守る芯棒入りのロッドカバー付き。
メーカー希望価格は75が5,400円、105が6,300円(税抜き)。
発売は2022年5月予定。
プロックス公式「根魚権蔵キワぽちゃ」詳細ページはこちら

出典:プロックス
根魚権蔵 キワスピン (PROX)
根魚権蔵シリーズの小型スピニングリール。
ラインキャパはナイロン1.5号100mと、堤防の小物釣りには最適なスペック。
カラーはオリーブカーキと、イーグルブルーグレーの2色で、先述の根魚権蔵キワぽちゃとカラー的にもベストマッチします。
ギア比は5.2:1。
メーカー希望価格は2,980円(税抜き)。
発売は2022年5月予定。
プロックス公式「根魚権蔵キワスピン」詳細ページはこちら

出典:プロックス
根魚権蔵 キワラウンド (PROX)
根魚権蔵シリーズの小型両軸リール。
岸壁際を狙うキワ釣りや、テトラの穴釣りなど竿下狙いの釣りには、根魚権蔵キワぽちゃとの組み合わせがピッタリ。
カラーも同じようにコーディネートされたオリーブカーキと、イーグルブルーグレーの2色。
ラインキャパはナイロン2号150mと容量十分です。
ギア比6.1:1。
メーカー希望価格は3,800円(税抜き)。
発売は2022年5月予定。
プロックス公式「根魚権蔵キワラウンド」詳細ページはこちら

出典:プロックス
G-TEXデニムウェダースーツ (VICEO)
色落ちしないデニム調の生地を採用した見た目もオシャレな、ビセオブランドのウエダ―スーツ。
これから本格シーズンを迎えるアマゴやヤマメ、イワナなどの渓流釣りなどに最適なウエアです。
透湿性のあるG-TEX生地で、汗をかきやすい谷歩きにも快適。
靴底はフェルト仕様になっており、滑りにくく安心です。
フードは取り外しも可能で、天候や好みに応じて使用できます。
持ち運びに便利な防水仕様の収納袋付き。
サイズはM、L、LLの3サイズがラインナップ。
メーカー希望価格は全サイズ27,000円(税抜き)。
発売は2022年2月予定。
プロックス公式「G-TEXデニムウェダースーツ」詳細ページはこちら

出典:プロックス
フロントジップブリザ/クロロラクションウエダ― (PROX)
フロントをジップ仕様にした着用が容易なウエダ―。
ファスナーは完全防水仕様なので、胸上の位置まで水をシャットアウトしてくれます。
上下2層仕様を採用しており、水に浸かったりするウエダ―下部は温かいクロロプレン素材、動いて汗をかきやすい上部は透湿素材のブリザテックで、快適な釣りが楽しめるようになっています。
また、2層のハイブリッドにすることで軽量化もされており、移動も苦になりません。
サイズはM、L、LL、3Lの4タイプ。
メーカー希望価格は全サイズ29,000円(税抜き)。
発売は2022年4月予定。
プロックス公式「フロントジップ ブリザ/クロロ ラクションウェダーチェスト/ストッキング」詳細ページはこちら

出典:プロックス
ピタッと!マグネット竿受 (PROX)
下部にマグネットが装備された竿受け。
堤防や釣り公園の手すりなどにしっかりとセットできます。
25cmのベルトが2本も付属しているので、マグネットだけでは固定しにくいようなシチュエーションなどでも問題なし。あらゆるシーンに対応できます。
また、両面テープが底面に付いたプレートも付属で、クーラーなどに貼り付けて使用することも可能です。
カラーは夜光とピンクの2色。
メーカー希望価格は1,200円(税抜き)。
発売は2022年3月予定。
プロックス公式「ピタッと!マグネット竿受」詳細ページはこちら

出典:プロックス
ブチヌキミドルゲーム (PROX)
港湾部のチヌやキビレ、ガシラやアコウなどの中型魚をメインターゲットに想定したルアーロッド。
ティップは、チューブラモデルとソリッドモデルがラインナップされており、好みに応じて選べます。また、チューブラモデルにはスピニングモデルだけでなく、ベイトモデルも用意。
全長は全モデルとも7.5フィート。
アルコナイトKガイドを搭載しており、ライントラブルも軽減されています。
ルアーウエイトはチューブラモデルが20gまで、ソリッドモデルが16gまで対応。
メーカー希望価格は9,000~9,200円(税抜き)。
発売は2022年4月予定。
プロックス公式「ブチヌキ ミドルゲーム」詳細ページはこちら

出典:プロックス
オールインワンミドルランディングネット (VICEO)
港湾のチヌやキビレ、シーバス、アコウやガシラなどの根魚といったミドルゲームに適したランディングネット。
オールインワンの名の通り、ネットとジョイント、タモの柄がセットになっています。より実用性を高めた設計で、継ぎの節数を少なくし、よりスムーズに柄が飛び出します。
ネットは水切れのよい、目が粗めのタイプで、針が掛かっても外しやすくなっています。ネットのサイズは48cm×38cm。ミドルゲームのターゲットなら十分に対応可能です。
長さは、280cmと350cm(ネットの先端まで)の2タイプ。両サイズともに、仕舞い寸法は約54cmとコンパクトに折りたため、携行にもとっても便利です。
ビセオロゴの入ったタモホルダーでベルトなどに装着可能。専用の収納袋も付属しています。
メーカー希望価格は、280サイズが12,700円、350サイズが13,600円(税抜き)。
発売は2022年4月予定。
プロックス公式「オールインワン ミドル ランディングネット」詳細ページはこちら

出典:プロックス
タイニーキャストST (VICEO)
ライトゲームやエリアトラウトなどに最適な、フルカーボンソリッドのショートキャスティングロッド。
フルカーボンソリッドなので、魚を掛ければ楽しくなるほどの曲がりが特長。
ガイドはフジのОリングを搭載。
コストパフォーマンスもよく、エントリーモデルとしては最適。
長さは1.3mと1.5mの2タイプがラインナップ。
メーカー希望価格は13モデルが6,900円、15モデルが7,200円(税抜き)。
発売は2022年4月予定。
プロックス公式「タイニーキャスト ST」詳細ページはこちら

出典:プロックス
タイニーキャストエアーK (VICEO)
こちらも、ライトゲームやエリアトラウトなどに最適な、フルカーボンソリッドのショートキャスティングロッドで、先述の「タイニーキャストST」のアップグレードモデル。
ガイドはフジのアルコナイトKガイド仕様。傾斜フレームでPEの細い号数を使用する釣りでも、トラブルが少なく安心です。
タイニーキャストの上級グレードに相応しく、オレンジゴールドの彩色で、見た目もハイグレードな仕様になっています。
長さは1.3mと1.5mの2タイプがラインナップ。
メーカー希望価格は13モデルが9,500円、15モデルが9,800円(税抜き)。
発売は2022年4月予定。
プロックス公式「タイニーキャスト エアーK」詳細ページはこちら

出典:プロックス
魔神棒SLJ (PROX)
人気のSLJ(スーパーライトジギング)用ロッド。
魔人棒には既存でスピニングモデルがありますが、こちらはそのベイト仕様モデル。
長さは6.3フィートで、硬さの異なる1.5Bと2Bの2機種がラインナップ。
両機種の仕様は、1.5Bがジグウエイト最大80g、PE1.2号、2Bがジグウエイト最大100g、PE1.5号。
メーカー希望価格は1.5Bが15,000円、2Bが15,500円(税抜き)。
発売は2022年5月予定。
プロックス公式「魔神棒SLJ」詳細ページはこちら

出典:プロックス
フローティングゲームベスト(PX313) (PROX)
収納ポケットがサイズアップして、より収納力が高まったフローティングベスト。
ルアーマンから最も要望の多かったサイズのケース(バーサスのVS3020ND)が、フロントポケットにスッポリと入るようになっています。
収納ポケットはフロントの左右に大きく2つ、左胸に1つ、背中に1つ、そしてサイドにはドリンクホルダーも装備。収納の容量は最高レベルで、釣り場に持参アイテムが多い方にも安心です。
カラーは、ブラックとレッドの2色。
浮力材は発泡ポリエチレンで、浮力は7.5kg。
メーカー希望価格はオープン。
発売は2022年7月予定。
プロックス公式「フローティングゲームベスト(PX313)」詳細ページはこちら

出典:プロックス
フローティングゲームベスト(サポーター付)PX313SP (PROX)
先述の「フローティングゲームベスト」に、サポーターが付属した収納力が抜群のフローティングベスト。
腰の負担を和らげてくれるサポーターは、磯や堤防での釣りがさらに快適になります。また、サイズ調整が可能でピッタリとフィットさせることが可能。取り外しもできるので、使い勝手が選べます。
バーサスのVS3020NDがスッポリと入るポケットをフロントに2つ装備。
さらに左胸に1つ、背中に1つ、そしてサイドにはドリンクホルダーも付いており、収納はオマカセ
カラーは、ブラックとレッドの2色。
浮力材は発泡ポリエチレンで、浮力は7.5kg。
メーカー希望価格はオープン。
発売は2022年7月予定。
プロックス公式「フローティングゲームベスト(サポーター付) PX313SP」詳細ページはこちら

出典:プロックス