プロックスから新製品として、今春登場する「ピタッと!マグネット竿受」。
クーラーや鉄柵など、いろんな所に取り付けができるので、とっても便利なアイテムです。
ピタッと!マグネット竿受
釣り公園や堤防釣りでは、竿受けを持参していないと、エサ付けや仕かけ作り、そしてアタリを待つ時などに、つい竿を足下や地面に置いたりしがちですが、それでは大事な竿やリールなどに傷を付けてしまう可能性もあります。
そんなトラブルから守ってくれ、また、竿先のラインにも角度が付きやすくなってアタリが見やすくなる竿受けは、嬉しいお役立ちアイテム。
しかも設置場所を選ばずに、いろんな場所に取り付け可能、という点もGOODです。
場所を選ばずに取り付けが可能なのは、強力なマグネットと、付属のベルトがあるからなんです。

出典:プロックス
竿受けの下面に取り付けられたマグネット、コレがとっても強力です。
筆者も実際に触りましたが、軽く引きはがそうとしただけでは、全く動きません。
磁力が弱いと、立て掛けた竿の重さや風の影響を受けたり、少し触れただけで取れたりしますが、このアイテムはそんな心配は全く無用。
しっかり固定できるので安心です。
磁石がくっ付く所なら、どこにでもくっ付けられます。
そして、凄いのは磁石が付かない所でもセットできること。
釣り公園や堤防では、柵が付いていても磁石がくっ付く鉄製とは限りません。
でも、この竿受けにはベルトが付いているので、ベルトを巻き付ければ木製などの手すりでもバッチリとセットできるんです。
しかも、ベルトは25cmが2本付いていて、マジックベルト仕様。
幅の太い手すりの場合でも、2本連結すれば容易に巻き付けることができます。
これなら多くの釣り場で使えますよね。
また、取り付けられるのは、手すりだけではありません。
クーラーなどの持ち運びをするモノにもセット可能です。
この「ピタッと!マグネット竿受」には、竿受け本体のほかに、台座、ベルト、そして両面テープ付きのプレートがセットになって入っています。
そのプレートをクーラーなどの上に貼れば、そこにくっ付けられるようになっています。
こんな感じで、手すりに付けた時と同様、ガッチリと固定できます。
これなら、手すりがない堤防や岸壁でも安心して竿受けが使えますね。
竿受けの受け部には溝が設けてあり、また受け部自体に幅があるので、ライトゲーム用などの竿径の細い竿から、投げ竿のような太い竿まで幅広く対応してくれます。
カラーは2色で、夜光とピンクの目立ちやすいカラーがラインナップ。
夜光
夜光は、夜釣りでもしっかりと竿の位置を視認できるカラーです。
ピンク
ピンクは視認性がよいので、地面等に置いた場合でも、認識しやいので紛失も防げます。
また、ウサギに見える⁉ シルエットも釣り場で目立って、遊び心があり、見ているだけでも楽しくなりますね。
カラー | 対応竿直径(mm) | 本体材質 | 税抜希望小売価格 |
夜光 | 30以下 | 樹脂/マグネット/ステンレス | 1200円 |
ピンク | 30以下 | 樹脂/マグネット/ステンレス | 1200円 |
プロックスからは、使用方法の動画も公開されているので、こちらもご覧ください↓
可愛いシルエットと、どこにでも強力に固定できる持ち運びが便利な竿受け。
堤防や釣り公園での釣りに、ぜひ使ってみてください。
プロックス公式「ピタッと!マグネット竿受」詳細ページはこちら