日本を代表する魚の1つ、マダイ。
全国各地で狙われるターゲットゆえに、その釣り方も様々です。
中でも、エビエサを使ったライトタックルで狙う「ひとつテンヤ」は、関東や瀬戸内などで人気の釣り。春の好シーズンと相まって、各地で好釣果も聞かれています。
そんなひとつテンヤマダイのアイテムに、ダイワから替え孫針が登場します。
「紅牙タイテンヤ・カブラ替え孫針SS」です。
紅牙タイテンヤ・カブラ替え孫針SS

出典:ダイワ
このアイテムは、テンヤのアイに付ける孫針です。
テンヤゲームは、ライトタックルで穂先にでる小さなアタリも取って掛け合わせていく釣りですが、このフックは刺さりが抜群のサクサス仕様。
小さなアタリでも触れたら掛かる如く、今まで掛け切れなかった微妙なアタリもキャッチし、貫通力も凄いのでマダイの硬いアゴにもバッチリ刺さってくれます。
また、釣法に応じてベストな仕かけセッティングができるように、ラインナップも4種。
ハリスがフロロカーボン仕様のモノと、チメ糸仕様のモノがあります。
フロロタイプ
この2つの使い分けとしては、フロロはラインを2本ヨリにした張りのあるハリスで、ひとつテンヤゲームの基本タイプ。針は刺さりとキープ力に優れた小ダイ針を採用しています。
また、ハリスはノーマルとロングの2種の長さがあり、エサのサイズなどに合わせて使い分けが可能です。
チメ糸タイプ
チメ糸タイプは、ハリスに柔らかいチメ糸を採用。リアクション釣法で誘いを頻繁に入れても、エビの頭部に負担をかけにくいようになっています。これならエサの生きエビが小さくてもエサ持ちもよくなりそうですね。針はマダイの口に掛けることに特化したストレートフックポイント大型小鯛針です。
こちらもハリスの長さがノーマルとロングの2タイプがあり、状況に応じた使い分けが可能です。
品名 | 入数 | メーカー希望本体価格(円) |
紅牙タイテンヤ替え孫針SS フロロ ノーマル | 3 | 460 |
紅牙タイテンヤ替え孫針SS フロロ ロング | 3 | 460 |
紅牙タイテンヤ替え孫針SS チメ糸 ノーマル | 3 | 480 |
紅牙タイテンヤ替え孫針SS チメ糸 ロング | 3 | 480 |
孫針は親針のフッキングをサポートしてくれる重要な針。この刺さり具合で、釣果は大きくかわってくることもあります。
針先が鋭ければ鋭いほど、ターゲットを掛ける率もアップするのは必然。刺さり抜群のサクサス仕様のフックで、さらに替え針を用意しておけば、常に鋭い針先で狙うことが可能です。
ベテランに言わせれば、「仕かけを上げる度に針先チェックを行い、孫針の交換もまめにすれば、釣果に繋がる」とのこと。針の交換を頭に入れて、それを実行すれば、今まで以上にフッキング率が上がること請け合い。それは、すなわち自分の釣果UPにもなりますよ。
ダイワ公式「紅牙タイテンヤ・カブラ替え孫針SS」詳細ページはこちら
