
出典:ジークラック
この見た目、すっごくリアルじゃないですか?
全体のフォルムもそうですが、表面に見える本物のエビのような凸凹したザラつき。
暗い夜には、人間の目にも本物のエビに見えちゃいそうなリアルさですよね。
これ、実はイカメタル用のドロッパーで、ジークラックの「海老助」です。
海老助
このアイテム最大の特長は、先述したこの見た目、リアルなエビのフォルムです。
リアルさを出すために、ボディー表面が布巻きではなく、ABS樹脂ボディーを採用。イカが触れた時に違和感を与えないよう凹凸感を出したザラつきのある表面加工になっています。
また、脚にもリアルさを追求し、アクション時には細かく振動してくれる軟質系の素材を使用。エビ独特の動きをまんま演出してくれるように工夫が凝らされています。
シャクった後のフォール時に、抵抗を受けてこの脚が、生きたエビが泳いでいる時のように細かに動く。もう「エビ」です!
また、ステイ時は水平姿勢でしっかりとイカにアピールしてくれます。
カラーは全16色
さらにコダワリはカラーにも。
カラーラインナップは全16色と多彩で、ボディーカラーに応じて、脚のカラーをグロー・ブルーグロー・UVなどと分けて、視覚的にもアピールしてくれます。
子持ちレッドグリーン
子持ちクルマエビ
子持ち甘えび
子持ちシラエビ
塩焼き車海老
レッドへッド
レッドグリーン
シラサエビ
チャートエビ
ピンク/チャートエビ
活き車海老
ボタンエビ
ブラックタイガー
クルマエビ
サクラエビ
UVセクシーピンクエビ
サイズはフックを含まず、68mm。小型イカでもバッチリ抱きやすいサイズですね。
カンナは、鋭くフッ素コーティングされた1段傘になっています。
価格はリアルプリントカラーの「塩焼き車海老」と「活き車海老」が1080円、ほかのカラーが980円(いずれも税別)です。
見た目、まんまエビのシルエットで、カラーバリエーションも豊富なイカメタル用ドロッパー「海老助」。これはもう、イカが違和感なく、即抱きしてくれるハズですね!
ジークラック公式「海老助」詳細ページはこちら