船イカのシーズン真っ只中ですが、もうスッテやエギは揃えましたか?
お気に入りのアイテムをついつい買い足してしまいがちですが、一風変わったスッテを持っておくと、状況に合わせて使い分けもできますよ!
出典:HAYASHI
HAYASHIの「桐スッテ」のイイところをそのままに、少し変わった布が巻き付けてあるスッテです。
なんとこのスッテ、アクションするたびに色が変わるんです。
マジョーラ布が変色を可能にしている
では色がどのように変わるか、実際に見てみましょう。
まずはこちらの緑の布のモデル。
そのままでもサテンのようなツヤがありますが、水中でアクションをするとこうなります。
なんと金色っぽくなるんです!
商品名にもあるように、孔雀の羽のように、光の角度によって色が変わるマジョーラ布を採用しているので、このような変化があるそう。
そのほかにも、金色が銀色に、緑色が金色になったりと、面白い変化を見せてくれます。

※製品版ではグリーンに変わります
じゃあ、色が変わるとイカ釣りに何のメリットが? と思いますよね。大きなメリットとしては、激しく明滅(フラッシング)することで、イカを誘うことができます。最近ではフラッシングするエギやスッテも多いので、皆さんも効果を実感しているハズ。
また、1色で2色分の働きをしてくれるので、当たりカラーを絞りやすくなったりもします。
カラーラインナップは3色
カラーは先述した、赤クジャク、緑クジャク、金クジャクの3色で展開。
サイズは2~3.5号の4サイズでラインナップしています!
※2号のみ浮力のバランスを考えて1段針となっています。
価格は全サイズ、全カラーどれでも680円(税別)と、お財布に優しいのも嬉しいポイントです。
HAYASHI公式「桐スッテ 孔雀」詳細ページはこちら
一風変わったスッテを使うことで、今まで出会えなかったイカと出会えるかも! ぜひ試してみてください。