【桐ボディで安定したフォール】イマドキの素材ではないからこそイカが抱いてしまうエギとスッテとは

イカメタルのシーズンがやってきました! 土日ともなると、釣り人が多くて満船状態が続いています。

そうなると、エギやスッテにスレてしまうイカが多くなりますが、そんなイカをも抱かせてしまうエギがあるんです。

漁具で使われていた「桐ボディ」のエギ&スッテ

今回紹介したいのは、HAYASHIの「桐スッテ」と「ツツイカ」。HAYASHIは老舗漁具メーカーの「林釣漁具製作所」のブランド。兄弟ブランドにはエギンガーなら知らない人はいない「餌木猿」も存在します!

出典:HAYASHI

この2つのアイテムに共通しているのは「ボディに桐を採用していること」です。

桐を使うメリットとは?

現代の、イカメタルのアイテムに使われているのは「ABS樹脂」などの樹脂製の成形品がほとんど。中に空洞を作ることで浮力を得ているのですが、安定した浮力を精密に作ることがなかなか難しいんです。少し姿勢が変わっただけで、イカは抱くのをやめてしまうとか…。

そこで 登場するのが「」。丈夫な上に、非常に安定しながら水に浮く桐は、水中でも揺れずに安定した姿勢を保ちます。エギをフォールさせているときに、ほぼ揺れずに安定した姿勢のほうが、圧倒的にイカが手を伸ばしてくれるのです。つまり、スレたイカにも効く! ということ。

そんな2つのアイテムを1つずつ紹介!

古き良き見た目 「桐スッテ」

ド直球なネーミングの「桐スッテ」。カワイイ目玉は昔ながらのくぎ打ち夜光目玉。下地はグローでアピール力があり(一部カラー除く)、さらに、ボディにはエギ布を巻いているのでイカに違和感を与えません。

漁具譲りのボディ素材に、グロー下地と言った現代の技術も搭載されています!

さらに小さいサイズの2号も展開されており、小魚をイミテートして使ったりもできます。フォール姿勢にこだわっているので、2号は1本針使用

しかもコスパ◎な値段設定

2号~3.5号まででラインナップしており、どのサイズでも一律630円(税別)! 財布に優しいお値段なんです。

カラーも8色展開しているので、好みのカラーが見つかるハズ。

HAYASHI公式「桐スッテ」詳細ページはこちら

餌木猿のDNAを継承 「ツツイカ」

「ツツイカ」は餌木猿の技術でできた、ツツイカ仕様の2.5号モデル。イカメタルでも使えますが、真価を発揮するのはオモリグ仕かけでしょうか! 桐ボディ特有の安定した浮力でイカを誘います。

カラーラインナップは12色!

下地はグロー、赤、青、紫、緑テープと超豊富! シンプルなカラーリングなので、下地の違いで複数個持っておくのもいいかもしれません。

 

サイズ 商品名 下地 メーカー希望
小売価格(税別)
2.5号 TE-02 赤緑 グロー OPEN
TE-03 赤白 グロー
TE-04 黒マツバ グロー
TE-05 緑白 グロー
TE-06 黒白 グロー
TS-07 赤黄 グロー
TE-08 赤マツバ 赤テープ
TE-09 黒マツバ 赤テープ
TE-10 赤青 青テープ
TE-11 紫マツバ 紫テープ
TE-12 水色マツバ 青テープ
TE-13 緑マツバ 緑テープ

HAYASHI公式「ツツイカ」詳細ページはこちら

 

イマドキの素材じゃないからこそ、スレたイカを抱かせることができます。漁具で使われていたのですから実績は間違いありません。今年のイカメタル&オモリグ攻略に、ぜひ使ってみてください!

林釣漁具製作所 プロフィール

高知県高知市に拠点を置く創立1946年の老舗漁具メーカー。漁の実績に裏付けされた長年のノウハウを駆使し、ライトゲーム中心の「Tict」、エギングでは「餌木猿」、ソルトゲームの楽しさを追求する「HAYASHI」の3つのブランドを構える。各ジャンルでこだわりの詰まった製品をプロデュースしている。

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!