・堤防のタチウオ
・磯の青物
・サーフのヒラメ
など、オカッパリから”ジギング”などのルアーフィッシングで、さまざまなターゲットを狙うことができます。
「タチウオだったら、細身なロッドがいいし、青物だったらバットパワーが強いロッドがいい」と思っている方もいるかと思います。

メジロ(ワラサ)
そんな”細身かつバットパワーの強いロッド”を実現しているのが、がまかつの「がま磯 メタルキャスト」です。
がま磯 メタルキャスト
「がま磯 メタルキャスト」は、振り出しタイプの本格ショアジギングロッド。振り出しタイプなので、持ち運びに便利なのが嬉しいですよね。
出典:がまかつ
実際に持ってみると、驚くほど細身で、標準自重もMHで195gという軽さ。
軽いため、扱いやすく堤防のタチウオなどにもグッド。しかもバットパワーも強いため、青物の引きでも十分耐えることができます。
筆者も以前、「がま磯 メタルキャスト」で、80cmのブリをゲットしましたが、安定感があり、余裕で釣り上げることができました。
MHタイプは、タチウオはもちろん、シーバス、青物にも十分対応できるスペック。
Hタイプは、100gまでのジグをキャストすることができ、大型青物も対応できます。
XHタイプは、110g前後のヘビージグに対応したハイパワーモデルで、振り出しとは思えない軽さの上、大型青物狙いに適合しています。
タイプ | 標準全長(cm/ft) | 希望本体価格(税抜き) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 継数(本) | ルアーウエイト(g) | 適合ライン(PE/号) |
MH | 335(11’0″) | 43,000円 | 195 | 123.5 | 3 | 14~84 | 1~3 |
H | 335(11’0″) | 43,000円 | 205 | 123.5 | 3 | 28~100 | 1.5~3 |
XH | 335(11’0″) | 43,000円 | 260 | 125 | 3 | 40~120 | 1.5~3 |
希望本体価格は43,000円(税抜き)と、安いとは言えない値段ですが、持っていただくとその軽さとパワーに驚愕するはず。
これで青物までイケるのだから、本当に驚きしかありません。
また、ジギング以外にも、堤防の投げ釣りやエサ釣り、カセなどのボートフィッシングなどでも活躍する、汎用性の高さもウリです。
ほかにも、ロックフィッシュゲームなど面白いですよ!
さまざまな釣りに使える「がま磯 メタルキャスト」。
これは、オカッパリアングラーにとって、最高の相棒になるはずです。
がまかつ公式「がま磯 メタルキャスト」の詳細ページはこちら