海の釣り堀では、マダイや青物などが放流されており、ビギナーでも大物釣りが楽しめるのが魅力です。
貸し竿などのセットも完備しているので、手ぶら釣行ができるのも嬉しいですね。
でも、釣り堀と言えど、食い渋い日があるのも事実。いくら魚が入っていても、魚に食い気がなければ釣れません。
また、貸し切りのイケスでなければ、魚がほかの人の仕かけの所に集まることもあります。
そんな時に試してみたいのが、カツイチの「海上つり堀 フラッシュ仕掛」。
ハリスと針が付いた一般的な仕かけに、アピール用の反射シートが付いたハイアピール仕様のアイテムです。
海上つり堀 フラッシュ仕掛

出典:カツイチ
この仕かけの特長は、何と言っても、チモトの上に付いた反射シートの「寄せピタシート」。
ゴールドカラーのキラキラとした反射シートが、水中でキラメキ、エサでのアピール、誘いのアピールに加えて、キラメキのアピールで魚を寄せてくれます。
海上釣り堀では、乗り合いの場合は同じようなエサ、仕かけが同じイケス内に入っていることが多いので、少しでも魚に自分の仕かけをアピールするのが釣果への近道。キラキラとしたフラッシングは、周囲の仕かけとの差別化を図る意味でも大きなメリットになります。
また、このシートのキラメキが、食い渋った魚にも、反射的に口を使わせてくれそうですよね。
針は、反射シートに合わせたゴールドカラーのK-1マダイ。仕かけ上部には、強度があるフックドスナップを採用しており、仕かけセットや交換が素早くできます。
ハリスは、ヨレにくいフロロカーボンライン(1m)の3号、4号、5号で、針は10~12号の3種類です。
仕かけは4組入りで、オマツリなどで仕かけが復旧困難になっても、すぐに交換できます。予備が3つもあるのは、とても安心ですね。
マダイやシマアジをメインに想定した仕かけですが、エサにはダンゴやササミはもちろん、生きアジなどの使用にもフラッシングが効果的です。
釣り堀では、周りの仕かけとのアピール合戦になる時もしばしば。そんな時、このハイアピール仕かけがあれば、魚たちを振り向かせることができますよ!
カツイチ公式「海上つり堀 フラッシュ仕掛」詳細ページはこちら