渓流ファンにはたまらない、嬉しい情報アイテムが登場しました。
がま渓流 春彩2
これから渓流釣りを始めるビギナーはもちろん、ベテランも納得できる性能を搭載した、がまかつの新作ロッド。
出典:がまかつ
とにかくコスパがいい!
性能はもちろんですが、まず筆者が推したいのが価格。
希望本体価格22,500~26,000円と、渓流竿にしてはかなり抑えた価格設定。
ベテランのみならず、これから渓流釣りを始めたい人でも手が出しやすい価格ですよね。
快適に扱えるバランスのよさ
ただリーズナブルなだけではないところが、がまかつのコダワリ。
ロッド全体のバランスを前作の「がま渓流 春彩」から見直し、さらに快適に、そして繊細に狙ったポイントへと、魚へアプローチすることを可能にしました。
さらには、穂先のリリアンも金属トップにすることで、感度がアップ。
水中の状況を把握しながら、狙ったターゲットを攻略することができます。

利根川の大ヤマメ
用途に合わせた3タイプ
それぞれ、エリアや状況、狙うターゲットによって使い分けができるように、3タイプからラインナップ。
硬中硬
・穂先をワンランクしなやかに設定
・より繊細なアプローチが可能に
・柔軟な胴で細ハリスもいたわる
硬調
・軽さとパワーのバランスに優れるている
・操作性に優れる調子で思い通りのキャストが可能
・尺クラスまで十分対応のパワー
超硬
・源流釣行に適した設計
・短い仕舞寸法で携行性に優れている
・狭いポイントで不意の大物が掛かっても、対応できるパワーを備えている
調子 | 標準全長(m) | 希望本体価格(税抜き) | 標準自重(g) | 仕舞寸法(cm) | 継数(本) | 適正ハリス(号) |
硬中硬 | 5.4 | 22,500円 | 109 | 54.7 | 12 | 0.15~0.8 |
硬中硬 | 6.3 | 24,500円 | 150 | 54.7 | 14 | 0.15~0.8 |
硬調 | 4.5 | 22,000円 | 82 | 54.7 | 10 | 0.2~1 |
硬調 | 5.4 | 23,500円 | 116 | 54.7 | 12 | 0.2~1 |
硬調 | 6.3 | 25,000円 | 157 | 54.7 | 14 | 0.2~1 |
超硬 | 4.6 | 24,500円 | 113 | 49.7 | 12 | 0.3~1.2 |
超硬 | 5.4 | 26,000円 | 153 | 49.7 | 14 | 0.3~1.2 |
「がま渓流 春彩2」の用途表
渓流釣りのシーズン開幕まであとわずか。
まだ渓流釣りをやったことがない方は、これを機に始めてみてはいかがでしょうか?
ベテランの方は本命はもちろん、サブロッドとしても持っておくのもアリかも。
がまかつ公式「がま渓流 春彩2」の詳細ページはこちら
関連動画はこちら