職人の町、新潟県・三条市。金物産業が栄え、近年ではキャンプギアの生産が盛んなので、知っている人も多いのでは。
三条市が生んだ釣具メーカー「ベルモント」が作り上げたプライヤーの完成度に感動しました。
ベルモントについて

出典:ベルモント
「ベルモント」は現在、釣り具だけではなくキャンプギアも製造するメーカー。海釣り、淡水問わず釣りに使うギア類から、魚を捌くナイフや神経締め用のワイヤーまで製造しています。金物産業のノウハウを活かした製品は機能性が高く、それでいてコストパフォーマンスが高く作られています。
ベルモント公式HPはこちら
完成度の高いスプリットリングプライヤー
武骨で無垢で、いかにも仕事をしてくれそうな、スプリットリングプライヤー。デザインはシンプルで、男心をくすぐられます。
注目すべきは緻密に作られた先端。
非常に精巧に作られているため、隙間がほぼありません。ピッタリと噛み合います。この緻密さに相当コダワりをもって、制作に取り掛かったそうです。
このスプリットリングプライヤーは2種類あり、#4~6番前後に対応する汎用性の高いモデルと、10番前後に対応するGT用。

㊤オーソドックスモデル㊦GTモデル
実際に使ってみたのですが、小さい力でも滑るようにスプリットリングを開くことができて、非常に快適。ベルモントは、先日行われたフィッシングショーにて出展していたのですが、その際、プロのアングラーが実際に使ってみて、その使い勝手のよさに絶賛したそう。それほど完成度の高いプライヤーに仕上がっています。
また、ラインカッターももちろん装備。開ける、潰す、切るを、高水準にこなすプライヤーに仕上がっています。
2023年リリース予定
まさに職人気質なプライヤー。精巧な仕上がりに思わず感動してしまいました。
このプライヤーは2023年には発売予定とのこと。今年のベストバイが早くも決まってしまうか? とにかく発売が楽しみな製品です。