このサイズが欲しかった!!【ムギイカに、小型ヤリイカに最適な9cmのプラヅノ仕かけ】紫外線でよりアピールできるリフレクト構造も採用しています
春を迎えて、イカ釣りはそろそろ端境期。
ヤリイカは冬場から釣れ続いた大型のオスにかわって、小型のメスが、そして沖合ではスルメイカの小型の通称「ムギイカ」が狙えるシーズンに入ってきます。
ヤリイカ、スルメイカはともに遊漁船ではプラヅノの胴突き仕かけを使って狙うことが多かった釣りですが、そのプラヅノ、サイズは14cmや11cmサイズが主流でした。
そんなプラヅノ、深場や大型狙いでは14cm、通常は11cmを使う人が多いと思いますが、これからの時期に釣れ出す小型のヤリイカ、ムギイカには乗りが渋い時には特に、ダウンサイズモデルがあればなあ…と思っていた人いてませんか?
でも、もうそんな心配は無用です。ついにダイワから、9cmサイズのイカツノ仕かけが登場しました。
快適イカ仕掛けミラー 9Sリフレクト

出典:ダイワ
「快適イカ仕掛けミラー 9Sリフレクト」は、従来のモデルよりも小さな9cmサイズのイカツノを使用したブランコタイプの胴突きイカ仕かけ。
イカツノのサイズが小さくなった分、これから釣れ出す小型のヤリイカや小型のスルメイカに最適で、従来サイズの14cmや11cmでは乗り渋っていた場面でも、ツノを抱かせることが可能です。
イカツノには、マルイカ釣りにも好評な、紫外線が当たるとイカツノの小骨が浮き上がるリフレクト構造を搭載。よりアピールを高めることができます。
また、仕かけはヨレにくく、絡みにくい仕様に。
ハリスにはフロロカーボンラインのDフロン船ハリスを、スイベルには驚異の回転力でヨレにくいサクサススイベルを使用しています。
絡みにくくて、ヨレにくい、という点は、長めの仕かけになるイカツノ仕かけには、とても重要。ビギナー、ベテランを問わずに捌きやすい仕かけに仕上がっています。
ラインナップはイカツノの数が異なる計3タイプ。5本、6本、7本と揃っています。
5本
5本仕かけは、全長6.6mで、エダ10cm、エダ間は110cm。5本の角には全て異なるカラーが使用されています。
6本
6本仕かけは、全長7.7m。エダ間等は5本仕かけと同じで、ピンクが2カ所に使われています。
7本
7本は全長8.8m。角のカラーはピンクとケイムラが2つずつ入っています。
入数 (本) |
仕掛全長 (cm) |
幹糸 (号) |
ハリス (号) |
針サイズ (号) |
メーカー希望 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|
5 | 660 | 3 | 5 | 0.6mm5本立て | 2,040 |
6 | 770 | 3 | 5 | 0.6mm5本立て | 2,340 |
7 | 880 | 3 | 5 | 0.6mm5本立て | 2,640 |
このアイテムは5月発売予定。
小型のスルメイカが到来するシーズンに、ピッタリなアイテムになってくれそうですね。
ダイワ公式「快適イカ仕掛けミラー 9Sリフレクト」詳細ページはこちら
