メジロやブリが期待できる釣り場を紹介! エサ、ルアーどちらでも狙えます【堤防釣りの生情報】

各地の堤防の釣り情報を、釣具店のスタッフがお届けする「堤防釣り場レポ」。

今回は大阪市・住之江区のTポート南港店からお届けです。

釣具店からの生の情報なので、ぜひ釣行を計画する際の参考にしてください!

大阪・南港 魚つり園護岸

大阪・南港 魚つり園護岸はこんな釣り場

4月に入って暖かくなり、釣り日和な大阪南港。その中でも、かなりの賑わいを見せている南港魚つり園の青物釣りを紹介します。

今年は水温の上がりが早かったのか、例年4月半ばから釣れる青物が3月の半ばから釣れていました。

秋のハイシーズンとは違い、単発ですが、釣れればメジロからブリサイズと大型です。

南港魚つり園の釣り場は、北の高台、正面護岸、大和川側護岸とありますが、中でも狙い目なのが大和川側護岸です。大和川河口に位置するので水深があり、ベイトも溜まりやすく、青物を狙うには絶好のポイントです。

青物の狙い方

釣り方はルアーかノマセ釣りですが、ノマセ釣りの場合はエサの確保が大事。

Tポート南港店では生きアジと、アジより丈夫な銀兵を取り扱っています。

ノマセ釣りで初心者の方にオススメできるのがエレベーター仕かけ。

オモリを先に投入し、後は生きエサを糸に通して、落としていくだけ。タナ調整が不要で簡単です。

オモリは20号のスパイクオモリか、25号の六角オモリがあれば、大潮の日でも流されずに対応できます。

銀兵をエサにする時は、上に泳ごうとするので針元にガン玉を打って沈めるとよいです。

アクセス

 

釣り場はキレイに保ちましょう

最近は釣り場のゴミ問題が深刻です。自分たちの釣り場を守るためゴミは必ず持ち帰りましょう。

Tポート南港店

大阪・南港エリアの釣具店、Tポート南港店。生きエサ卸りの土屋商会直営で国内外よりエサを直輸入しており、新鮮なエサが勢ぞろい。阪神高速堺線玉出インター下車後南港通りを右折。所在地は大阪府大阪市住之江区平林北2丁目7

ランキング

釣り場・釣り船の情報をまるっとチェック!