いよいよ迫ってきました。シマノの大注目電動リール「フォースマスター600」の発売日が!
もう既にチェックした人も多いと思いますが、前モデルからどのように進化したのかを改めて紹介します。
フォースマスター600【シマノ】

出典:シマノ
「フォースマスター600」は、600が2023年5月、ダブルハンドルの600DHが6月に発売されます。
品番 | ギア比 | 最大ドラグ力(Kg) | 自重(g) | スプール 径(mm)/幅(mm) | 糸巻量PE(号-m) | 最大巻上長(cm/ハンドル1回転) | ハンドル長さ(mm) | ベアリング数BB/ローラ― | 実用巻上持久力(Kg) | 最大巻上速度(m/分) | 実用巻上速度(m/分)1kg負荷 | 実用巻上速度(m/分)3kg負荷 | 夢屋ハンドルノブタイプ | 夢屋ハンドルタイプ | 電動ケーブル全長(m) | 本体価格(円) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
600 | 6.5 | 10 | 490 | 33/30 | 2-300,3-200 | 67 | 65 | 8/2 | 6 | 195 | 148 | 130 | B | BH-2,3,4,5 | 2.5 | 95,200円(税別) |
600DH | 6.5 | 10 | 495 | 33/30 | 2-300,3-200 | 67 | 55 | 8/2 | 6 | 195 | 148 | 130 | A | BH-2,3,4,5 | 2.5 | 95,200円(税別) |
シマノ公式「フォースマスター600」詳細ページはこちら
進化点をまとめて紹介!
今回は、進化点を総ざらい。正直、かなり進化しているので、順番に駆けあしで紹介します!
タッチドライブが大幅に進化
フォースマスターシリーズの、便利な巻き上げ機能「タッチドライブ」が大幅に進化。“スピードロック機能”が追加されました。
詳細については後述しますが、まずは百聞は一見に如かず。という訳でこちらの動画をご覧ください。
タッチドライブスピードロックとは、ワンタッチで狙ったスピード(中間速設定)で瞬時に巻き上げることができ、まるで車のアクセルのように、タッチドライブを再度押すと加速し、離すと減速することにより、ターゲットの動きに追従でき自由自在なスピードコントロールを可能にした機能のこと。
旧モデルに搭載されていた中間速設定が、「さそい速」と「ファイト速」の2つに分けて設定できるようになりました。
今までの設定で慣れているから、どちらか1つしか使わない! という方も安心。どちらともOFFにすることができるように設計されています!
コンパクトになったことでパーミング性が向上
サイズがシマノ最小電動リール「フォースマスター200」と同等の高さに。実際に展示会で持って見ましたが、600とは思えないほどコンパクト。
手のひらにスッポリ収まるので、タッチドライブに親指がスムーズに届きます。
ディスプレイが大きくなった
前モデルより画面が少し大きくなったことで、探見丸の情報などが、より見やすくなりました。
フォールレバーが進化
制御することが困難だったフォールスピードを容易、かつ正確に制御できるフォールレバーが搭載。より戦略的にスローフォールで誘う釣りが可能になりました。
フォールのブレーキ力は錘80号相当の負荷まで対応。
発売迫る!
先述しましたが、「フォースマスター600」の発売日は、600が2023年5月、ダブルハンドルの600DHが6月!
これから釣り物も多くなり、オフショアの釣りがアツくなるシーズン。発売が楽しみですね。