
櫻井あこ(Ako Sakurai) プロフィール
ALOHA〜!櫻井あこです。
タイラバのハイシーズンがやってきましたね♪ GWには、楽しまれた方も多いのではないでしょうか?
地域にもよりますが、6月ぐらいまでは乗っ込みの個体が狙えるので、まだまだ春のマダイが楽しめそうですね。と言うことで、今月の釣魚メシはマダイです♪
ニンニクと鷹の爪をたっぷりと使った、台湾風の青菜炒めと、韓国風のチョレギサラダを紹介します。
青菜炒めと言うと、中華では干しエビと炒め合わせることが多いですが、今回はマダイを使って、主役感のあるボリューミーな青菜炒めにしてみました!
韓国風のチョレギサラダも添えて、グリーン野菜とマダイがたっぷり食べられる、ヘルシーな組み合わせはいかがでしょうか? 辛い物が苦手な方は、鷹の爪の量を加減してくださいね。
マダイ 1cm幅の刺し身8~10切れ
コショウ 少々
小松菜 1束(4、5等分に切る)
ニンニク 1片(スライス)
鷹の爪 1本(種を取り除いて輪切り)
ごま油 大さじ2
★創味シャンタン(または鶏ガラスープの素) 小さじ1
★しょう油 小さじ1/2
★湯 大さじ2
①マダイは3枚におろして柵取りし、皮と骨を取り除いて、1cm幅に切る(お刺し身を作る際に、余った切れ端などでも十分です)。
②ごま油でニンニクと鷹の爪を弱火で炒めて、香りが立ってきたら、コショウを振ったマダイを加えて、軽く炒める。
③マダイの表面が白くなったら、小松菜の軸から順に、色が鮮やかになるまで炒めて、あらかじめ合わせておいた★を加えて、強火でサッと炒め合わせたら完成。
マダイ 薄切りの刺し身5、6枚
サニーレタス 適量
新玉ねぎ 適量(薄いスライス)
ミニトマト 2、3個(半分に切る)
韓国海苔 2、3枚
(ドレッシング)
鶏ガラスープの素 小さじ1
砂糖 小さじ1
白ゴマ 小さじ1
おろしニンニク 小さじ1/3
しょう油 大さじ1
酢 大さじ1
ごま油 大さじ1
一味 少々
①ドレッシングを作る。耐熱ボウルに、鶏ガラスープの素、砂糖、おろしニンニク、しょう油、酢を入れて、電子レンジで10秒以上加熱し、砂糖が溶けるまで、よくまぜ合わせる。溶けたら、ごま油と白ゴマと一味を加えてよくまぜ合わせる。
②適当なサイズにちぎったサニーレタスと玉ねぎスライス、ミニトマトを器に盛り、薄切りにしたマダイを乗せて、ちぎった韓国海苔を散らす。
③食べる直前にドレッシングをかける。