泉南沖でタチウオの気配あり!! 明石沖は4kgクラスの超大ダコも出ました【大阪湾&瀬戸内の最新釣果】
大阪湾&瀬戸内各地、オススメエリアの釣果情報をお届けするコーナー。
今週は、船釣りでは明石周辺のタコがいぜんオススメ。最大4kgクラスの超大型を頭に、2~3kgクラスもまじって上がり、よい人は2ケタ釣果も期待。家島周辺のキスは数釣りが続出中で、今ならビギナーでも楽しめます。
大阪湾では型揃いのアジが食い良好。鬼アジと呼ばれる40cmオーバーも上がっています。また、待望のタチウオの気配も出始めました。
釣り堀ではマダイやメジロを主体に、シマアジや天然イシダイ、カンパチなどが狙えます。
最新の釣果情報を参考にぜひ、釣りに出掛けてください。
兵庫エリア
明石沖のマダコは最大4kg級を頭によい人20パイ前後の釣果が上がっています。1kgクラスはもちろん、2~3kg級もまじっており、型狙いもまだまだ期待できます。

▲名田屋乗合船
サビキ釣りでは大型アジとマダイが好調。どちらも数釣りが期待できます。
家島周辺のキスは食いが絶好調。15~25cmを、よい人99尾の大釣りの日もありました。少ない人でも20~30尾は上げており、今なら土産は確実です。

▲知々丸
淡路~明石沖などでマダコが好シーズン真っ盛り。2~3kgオーバーの大型を始め、よい人2ケタ前後の釣果が望めます。
キス狙いでは、よい人20~30尾前後と本格化の兆しありです。

▲DAIYUMARU
大阪エリア
泉北~泉佐野発は大型アジ狙いがオススメ。40cm前後の大型をまじえて35cmオーバーがコンスタントに上がっており、よい土産になっています。

▲ふじたや
マダコ狙いでは、1kgクラスが期待できます。
泉南沖では、アジ主体の五目釣りで楽しめます。40cm級を頭に20cmまでの小アジやガシラ、サバ、小ダイなどもまじって賑やかな釣果になっています。
タチウオの気配も出始め、試し釣りでは70~85cmが上がった日もありました。

▲瑞宝丸
谷川の釣り堀では、マダイやメジロ、カンパチなどのほか、天然イシダイやシマアジなども上がり、ビギナーでも大物釣りが楽しめます。

▲海上釣り堀オーパ!!