本格的なシーズンインを迎えた旬の釣り「湾フグ」。
主に東京湾や相模湾を中心に人気な釣り。人気の理由は美味なことはモチロン、エサを突く際のごくごく微かで、一瞬のアタリを感じて、カットウ仕掛けに掛けていくドキドキ感。
そんな釣りなので、釣行すればするほど感度のイイ竿が欲しくなってしまうんですよね。
そんなレベルまで達してしまったアングラーにオススメしたいロッドがあるので紹介!
kaijin 湾フグ【アルファタックル】
それがアルファタックルの「kaijin 湾フグ」!

△ガイドにはステンレスKガイドが採用
MODEL | 全長 (m) | 継数 (本) | 仕舞 (cm) | 標準自重 (g) | 先径 (mm) | 元径 (mm) | 錘負荷 (号) | L1 (mm) | L2 (mm) | メーカー希望 小売価格 (税別) |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NEW165S | 1.65 | 2 | 86 | 101 | 0.7 | 12.4 | 5-15 | 410 | 285 | 26,000円 |
アルファタックル公式「kaijin 湾フグ」詳細ページはこちら
極軟穂先が最高クラスの目感度を発揮
このロッドの最大の特長は、極軟調に仕上げられたハイフレックス・グラスソリッド(総糸巻きグラスソリッドティップ)穂先。
これによる繊細な極先調子により、フグ特有のエサをついばむような微細なアタリが的確に視えるように。
今までは「釣れた」だった釣りから、「釣った」に変えてくれるほど、感度に優れた穂先なんです!

出典:アルファタックル
アタリの「視える化」は湾フグの必須条件。テクニカルだからこそ、湾フグに特化したロッドで楽しんでみると、その奥深さがもっと感じられるのでは。

アルファタックル(alpha tackle) プロフィール
株式会社エイテックの自社ブランドがアルファタックル。同じくエイテック社のルアーブランドにはtailwalkがある。アルファタックルは海のエサ釣りを主体にしたロッドや小物用品類を数多くそろえ「MPG」シリーズ、「アルファソニック」シリーズ、「海人」シリーズなどは船釣りファンなら誰もが知るところ。幅広くリーズナブルで高品質な製品ラインナップが魅力。