ショアのタコ釣りにおいて、頭を悩ませるのが「根掛かり」。
仕方ないんです。そういうトコロにタコが居るんだから……とは思いながらも、やっぱりロストしてしまうのは環境的にも気が引けますし、お財布にも痛いですよね。

出典:ヨーヅリ
根掛かりに強くて、なおかつタコが大好きな要素が詰まっているエギなんです!
根掛かりしづらい仕組み
「タコやん」の最大の特長は、根掛かりしづらいナス型形状が付いたボディ。
そのシンカーがボディ下に伸びているので、シンカーは底に着いている状態でもボディが浮くのでさらに根掛かりしづらくなっているんです!
根掛かりで四苦八苦する時間も減るので、より効率的にタコを探すことができるようになりますね。
シンカーがセットになっているので重心がブレにくく、キャストする時も快適です!
タコが釣れる理由がてんこ盛り
根掛かりしづらいという理由以外にも、「タコやん」が釣れる理由は5つもあります!
①ラトルインで音のアピール
ボディ内部には樹脂製のラトルが入っており、エビが尾を曲げて逃げる時に出る音を再現しています。
②エビの足を模したラバーを搭載
エビの足を模したラバーは、ステイしている時もゆらめいてタコにアピールしてくれます。
③見た目がエビそのもの!
タコの好物であるエビの見た目にソックリなリアルシュリンプフォルムなので、タコが視覚的にも抱きやすく作られています。
④タコが引っ付きやすいボディ
「タコやん」のボディは布巻きではなく、ツルッとした「ヌリボディ」。
タコはイカの様に吸盤内にトゲがないので、ヌリボディの方がひっつきやすいんだとか!
スペック
サイズ | 重量 | シンカー | 目安水深 |
---|---|---|---|
2.5号 | 26g | 5号(19g) | 1m~5m |
3.0号 | 31g | 6号(22.5g) | 1m~5m |
3.5号 | 42g | 8号(30g) | 2m~10m |
価格:オープン価格
まだまだ楽しめるタコ釣り! 気になった方は1度使ってみてくださいね!
ヨーヅリ公式「タコやん」詳細ページはこちら