遂に、ドレが何gなのか分からなくなりました。キッカケはボートアジングを始めたからです。
中にはヘッドの部分に刻印されているのもありますが、半数以上は分かりません。
ホント、何gか刻印されてるモノはされているけど、されてないモノはされてないんですよ(当たり前ですが)。
こうなる前にマジで買っておけばよかったのが、第一精工の「ウェイトフラグス」。

出典:第一精工
ジグヘッドをウェイトやフックサイズで分類収納し、分かりやすく可視化できる便利アイテム。MCケースSなどのスリットケースにシールを貼って差し込むだけで欲しいジグヘッドを探しやすくなります。差し込み部はオフセットなので、スリットの端にセットできます。
価格は税込み495円
価格はまさかのワンコイン以下! 495円でゲット可能です。探す時の時間とイライラが解消されるなら、これは破格です。
分類パターンは4種類
ヘッドの重さのほかにもフックサイズや、針の太さなど細かな種類別に分けるには、ベースとシールの組み合わせで4つのパターンを作ることが可能。
黄色のベースに白と黄色のシール、白のベースに白と黄色のシールの合計4パターン。
こういったスリットフォームのケースはジグヘッドの収納だけでなく、タイラバのフックやジギング用のフックなども管理しやすいので、オススメ。そんな時もフックサイズの管理にこの「ウェイトフラグス」は活躍します。
分からなくなる前に、ぜひ! これからスリットフォームのケースを購入を考えているなら、一緒に「ウェイトフラグス」も!