挟める魚は何でも挟む! 第一精工の王道フィッシュグリップ「ガーグリップMCカスタム」をピックアップ
釣りのお助けアイテムの中の1つ、フィッシュグリップ。
当然ですが、魚を掴めなかったら意味がないのです。
すなわち、「確実に掴める=使えるフィッシュグリップ」と言えるのではないでしょうか。
そこで皆様には、確実性の高いフィッシュグリップを紹介したいと思います。
その使えるフィッシュグリップが第一精工の「ガーグリップMCカスタム」。
サイズ | 重量 | 素材 | 価格(税込) | |
GAR GRIP | 235×58×16mm | 120g | GFRP(ガラス繊維強化プラスチック含有率55%) | 5280円 |
HOLSTER | 237×43×35mm | 70g |
第一精工公式「ガーグリップMCカスタム」の詳細ページはこちら
とにかく掴んで離さない
フィッシュグリップは確実に掴んで、離さない、これに尽きます。歯が鋭く危険な場合や、ヒレに毒がある魚の場合は、しっかり掴んでおかないとケガの元。
「ガ―グリップMCカスタム」は合計68個の歯で、接地面全体をホールド。ちょっとやそっとじゃ離れません。

出典:第一精工公式YOUTUBEチャンネル「DaiichiSeikoOfficial」
多少、体高や厚みがある魚でも、しっかり掴むことは可能。フックを外すのも安心して行えますね。
先端を使っての口持ちもOK。サイズの大きな魚の場合、物理的に挟むことができないので、その時は下アゴを挟んでホールドすることもできます。
使用しているGFRP素材により、頑丈なだけでなく、わずかにしなることで暴れた時に弾かない印象が使いやすさに繋がるのだと思います。
カラーラインナップ
カラーはミリタリーカラーズ定番のブラック、フォリッジグリーン、ダークアースの3色がラインナップされていますよ。
「ガ―グリップMCカスタム」は、正に死角ナシのフィッシュグリップだと思います。
掴みやすく、離さない、どんな魚でも掴むことができる、使えば大満足のアイテムとなっています。