
櫻井あこ(Ako Sakurai) プロフィール
ALOHA〜!櫻井あこです。
今回の釣魚メシはタコです! 私はイカに劣らないぐらい、釣るのも食べるのも大好きなんですけど、あのヌメリ処理が何とも面倒臭いですよね〜。
タコのヌメリの取り方って、塩揉みや片栗粉揉みなど、いろんな方法がありますが、今までやった中で1番簡単だったのが、冷凍洗いです。
この方法は、自身もアングラーで、釣ってきたタコをお店で出すこともあると言う、たこ焼き屋さんに教えてもらったやり方です。
釣ったらすぐに神経締めして、ポリ袋や冷凍保存袋に空気を抜いて入れたら一旦冷凍し、使う時にボウルに入れて、流水解凍した後、水洗いするだけで、あのしつこいヌメリが不思議なほど、取れるというもの。
多少、ヌメリが残った時は、少量の粗塩をまぶして揉み洗いするだけでよいので、大量の塩で揉みたくって、しょっぱくなってしまうことや、締まりすぎて硬くなってしまうこともありません。何より、超簡単で楽ちん! これに尽きますね。
タコとブロッコリーのエスニック風
さて、今回作るのはエスニック風の炒め料理です。ナンプラーと柑橘果汁で調味することで、コクがあり、爽やかな酸味の効いたエスニック風の味付けになります。
ナンプラーがない場合や、ナンプラーの独特の風味が苦手な方は、麺つゆ(濃度はストレート程度)でも美味しくできますよ。合わせる野菜は、ブロッコリーのほかに、セロリやチンゲン菜などもオススメです。ぜひお試しください♪
タコ 足2~3本
ブロッコリー 約1/2株
オリーブオイル 大さじ2
ニンニク 1片(みじん切り)
ショウガ 1片(みじん切り)
鷹の爪 1本(種子を取って小口切り)
ナンプラー 大さじ2
シークワーサー果汁(柑橘果汁) 大さじ1
① 鍋にたっぷりの湯を沸かして、タコを塩茹でし、足2~3本を7~8mmのひと口サイズに削ぎ切りする。
②フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ショウガを入れて火にかけ、香りが立ってきたら、ブロッコリーと鷹の爪を炒める。
③ブロッコリーに火が通ったら、タコを加えて軽く炒め、ナンプラーとシークワーサー果汁を加えて、強火でサッと炒め合わせたら完成!