【使いやすさが更に向上!】ヒシャクが出し入れしやすく、新形状フックで固定力もアップした「ヒシャクホルダー(K)」
磯や堤防の釣りでは、マキエを撒くフカセ釣りを楽しむ方も多いですね。
マキエを撒くにはヒシャクを使いますが、そのヒシャクを立てておく便利グッズが、ヒシャクホルダー。
中でも、ダイワから新登場の「ヒシャクホルダー(K)」は、使いやすさが向上して、より快適性が高まっています。
ヒシャクホルダー(K)

出典:ダイワ
ヒシャクホルダー(K)は、バッカンに取り付けてヒシャクを立てられる基本性能はもとより、使用時の使いやすさが更に向上しています。
ヒシャクの出し入れがしやすいように、開口部は傾斜を設けています。
ヒシャクを手にして取り出す、そして、使用後にホルダーに差す。この動作がスムーズに行えると、マキエを撒くことに関してはストレスフリー。とっても快適です。
また、入れたヒシャクが倒れにくいように台形形状になっているのもポイントです。
そして、新形状のフック。
こちらはバッカンへの装着時の固定力が高まっているほか、ショートフックなのでヒシャクホルダーを取り付けた状態で、バッカンのフタのファスナーの開閉が可能になっています。
移動時など、フタとファスナーを閉める時に、わざわざ取り外す必要もありません。
また、マキエに入れる水の量を簡易的に量ることができる目盛りが付いているのも、アングラー目線の機能で、ありがたいですね。
カラーは2色
カラーはホワイトとブラックの2色。
素材はEVAで、汚れを落としやすく、お手入れも簡単です。
ホワイト
ブラック
アイテム | 素材 | カラー | 本体外寸(cm) | メーカー希望本体価格(円) |
---|---|---|---|---|
ヒシャクホルダー(K)ブラック | EVA | ブラック | 約6x9x22 | 1,580 |
ヒシャクホルダー(K)ホワイト | EVA | ホワイト | 約6x9x22 | 1,580 |
※サイズ表示は縦(奥行)×幅×高さ
使いやすさが、より一層向上したヒシャクホルダー(K)。マキエを撒く釣りには、欠かせない便利アイテムです。
ダイワ公式「ヒシャクホルダー(K)」詳細ページはこちら

ダイワ(DAIWA)
1958年の創業、リール、ロッド、ルアー、用品などあらゆる釣り物のフィッシングタックルを扱う総合ブランドとして、国内、海外に多くのファンを抱えている。ジャパンクオリティの品質の高いアイテムを日々開発、その過程で、世界初となるテクノロジーも数多く輩出している!