
櫻井あこ(Ako Sakurai) プロフィール
ALOHA〜! 櫻井あこです。
今回の釣魚メシは「アユ」です! 満を持してと言うか、待ちに待ったと言うか、もう秋だけど、アユ料理です(笑)。と言うのも、私もいろんな釣りをしますが、友釣りは1度だけ経験はあるものの、道具を持っていないので、毎年家族から届くアユを楽しみにしているんですが、今年はいろんなタイミングもあって、待ちに待ったアユが、やっと我が家にやってきたので、満を持して…という訳です(笑)。
アユの香草グリル
我が家ではアユに串を打って、遠火でジックリと長時間かけて炭火焼きにするのが定番ですが、たまには洋風でいってみようと言うことで、今回はオーブンで香草グリルを作ってみました。川魚に合うハーブは何かな〜?と香りと味の調和を想像して、脳内調理しながらレシピを考えるのも、楽しい作業です♪
今回はブラックペッパー、コリアンダー、山椒、ローレルをメインに、レモンの皮とニンニクで、アクセントを付けてみました。作り方は、至ってシンプルで、アユの下処理をして、ハーブ類でマリネして、1時間以上漬け込んだら、オーブンでグリルするだけなので、超簡単!焼き立て熱々の身をほぐし、ハフハフしながら食べると、ふわぁ〜っと口いっぱいにアユの旨味と、香草の香りが鼻に抜けて、後からほんのりとアユ特有の苦味も感じられて、とっても美味しいですよ。余ったら翌日、パエリアやアユ飯にするのもオススメです。
今回は冷凍してあるアユを使って作りました。冷凍庫にストックがある方も多いかと思うので、ぜひお試しくださいね♪
【材料】
アユ 5尾ぐらい
★塩 小さじ1/2ぐらい
★ブラックペッパー 適量(多めがオススメ)
★ローレル 2枚
★コリアンダーパウダー 10振りぐらい
★山椒パウダー 5振りぐらい
★ニンニクスライス 1片分
★レモンの皮のすりおろし 適量
★オリーブオイル 大さじ3
レモンの櫛形切り 適量
アユの下ごしらえ
①冷凍の場合は、袋に入れたままボウルに水を張って、何回か水かえをして、解凍する。
②ウロコを取って、内臓をツボ抜きする。
③水気を拭き取り、皮目に切れ目を入れる。
作り方
①厚手のポリ袋やジッパー袋に、下処理したアユと、★を全て入れて、全体によくいき渡らせたら、できる限り空気を抜いて、冷蔵庫で1時間以上寝かせる。
②オーブンのグリルパンに薄く油(分量外)を塗って、マリネしたアユを並べる。
③オーブンを中段・両面焼きのグリルに設定して、25~30分焼く。
※オーブンの種類によって焼き時間は調節してください。こんがり焼き色が付けばOKです!
④焼き上がったら器に盛り付けて、カットレモンや、あればチャービルなどを添えたら完成!