【釣り場への荷物の持ち運びに超便利!!】でっかいタイヤで段差やデコボコ道でも楽々のキャリーカート
釣りに行く時、タックルやクーラーなどの荷物が必ずありますが、その持ち運びにキャリーカートを使用している人もよく見かけます。
電車やバスなどの公共交通機関を利用する人はもちろん、マイカー釣行でも駐車場から釣り場まで距離がある釣り場なら、キャリーカートがあれば、とても重宝しますよね。
でも、釣り場までの移動には段差があったり、デコボコ道があったり、舗装された道だけとは限りません。そんな道中があると、キャリーカートを引いて進むのに苦戦する場合もあります。
そこで今回紹介するのは、悪路でも楽々運べるキャリーカート、プロックスの「キャリーカート大車輪肉厚クッションタイヤ」です。
キャリーカート大車輪肉厚クッションタイヤ

出典:プロックス
商品名にもある通り、このキャリーカート最大の特長は、すぐに目を惹くでっかいタイヤ。
ナント直径19cmもある、ビッグタイヤです。
このタイヤ、大きいのは直径だけではありません。タイヤ幅も5cmあります。
タイヤが大きいと、どんなメリットがあるのか。
それは、抜群の安定性です。
車輪が小さいと、段差や小さなデコボコでもカートはガタガタと揺れ、場合によっては引っ掛かることもあります。
それに対してタイヤが大きいと、多少のデコボコ道ぐらいならスムーズに引くことができます。
そして、その安定性を高めるために、タイヤ自体は高扁平率のEVA発泡ノーパンクタイヤを装着。
クッション性能が高く、ガタつきにくいことで、積んでいる荷物にも負荷を掛けにくくなっています。
さらに、可動性にも優れており、転回時もスムーズ。幅の狭い通路やコーナーでも快適に引いていくことができます。
荷台は広げてワイドになるので、クーラーやバッカンなども安定して載せることができます。
キャリーカート使用時は101cmと高さがあり、耐荷重は約40kgもあるので、氷や魚の入ったクーラーと釣具の入ったバッカンなどの2段積みも可能。
積載物をしっかりと固定できるように、キャリーバンドも付属しています。
そして、収納時は折り畳めば、高さ71cm、幅52cmとコンパクトになるので、収納スペースにもそれほど困りません。
これだけの機能が付いていて、メーカー希望価格は4980円(税別)。
コストパフォーマンスは激高です。
でっかいタイヤのこのキャリーカートなら、釣り場への移動も今まで以上に快適になりますよ。
プロックス公式「キャリーカート大車輪肉厚クッションタイヤ」詳細ページはこちら