以前にも当サイトで紹介しました、第一精工の便利アイテム「カラビナキッター」。
ただラインを巻いて、引っ張るだけでしょ?と思っていませんか。
実は、正しい使い方があるので、ここで紹介したいと思います。
カラビナキッターの正しい使い方
根掛かりしたら、まず仕掛け側のラインを張った状態で、「カラビナキッター」を当てます。その際、リール側のラインは余分に出し、ゆとりを持たせておきます。
そして、リール側のラインを「カラビナキッター」に2周、3周と巻いていきます。巻き終わった後も、リール側のラインに余裕を残しておくようにしましょう。
後は、頑張って引っ張ります!
勢い余って転倒しないように、周りにぶつかったりしないよう、気を付けましょう。
便利アイテムも正しい使い方を
便利なアイテムも正しく使うことで、真価を発揮してくれます。
釣りをさらに快適に楽しむために、いろんな便利アイテムを活用しましょう。
第一精工公式「カラビナキッター」の詳細ページはこちら