【中国・四国・九州の堤防釣り最新釣果】サビキはアジ、チョイ投げでキスが手軽に釣れてます!! 根魚狙いはアコウなども食い活発で面白そうです
夏真っ盛りの今日この頃、全国各地で「堤防釣りに出掛けようかな」と言う人も多いと思います。
そんな時にあると便利なのが、釣果情報。
堤防で釣る時には、どこで何が釣れているのかをしっかりチェックしておかないと、釣果にありつけない、なんてこともよくある話。
釣行前にぜひ情報をチェックして参考にしてみてくださいね。
今回紹介するエリアは、中国、四国、九州です。
中国地方
8月7日
マルアジまじりでマアジ 18~23cm80尾と10~15cm60尾、小ダイ 5~12cm20尾、クロ(メジナ)7~15cm5尾、カワハギ30cm、カサゴ5~12cm3尾、マハタ15cm2尾、ヤズ(ハマチ)40cm、マダコ1パイ。
8月8日
マルアジまじりでマアジ18~25cm80尾と12~15cm30尾、小ダイ7~15cm50尾、カサゴ20cm2尾、イサキ20cm。
8月11日
マルアジまじりでマアジ15~20cm50尾と12~14cm80尾、小ダイ13~20cm30尾、クロ(メジナ)12~18cm40尾、カサゴ12~17cm5尾、シマイサキ14~18cm10尾。
情報提供:下関フィッシングパーク
九州地方
新型コロナウイルス感染症に関する福岡県の要請等を踏まえ、令和3年8月9日(月)~8月31日(火)は臨時休園中。
情報提供:福岡市海づり公園
四国エリア
三崎方面でキス22cm頭に15尾を投げ釣りで。
八幡浜周辺でアジ22㌢頭に15尾をサビキで、ヤズ(ツバス)35cm頭に3尾を小アジのノマセ釣りで。
保内周辺でアジ20cm頭に10尾をサビキで。
伊方周辺でキス18cm頭に10尾を投げ釣りで。
愛南町の波止でネイリ(シオ)50cm頭に2尾をショアジギングで。
情報提供:ジャンプワールド大洲店

▲伊予港

▲織田ヶ浜
伊予港でアジ10cm頭に15尾をサビキで。
三崎でアオリイカ500g頭に2ハイをエギングで。
長浜でアジ21cm頭に10尾をアジングで、キス15cm頭に15尾をチョイ投げで。
八幡浜でアジ25cm頭に10尾をアジングで。
佐多岬でキス23cm頭に40尾をチョイ投げで、メジロ65cm2尾をメタルジグで、メジロ65cm3尾をトッププラグで。
愛南でアカハタ45cmをワームで。
情報提供:ジャンプワールド伊予店

▲富田新港・織田ヶ浜
富田新港でカサゴ20cm頭に5尾、アコウ35cm頭に3尾、カワハギ15cm頭に5尾を胴突き仕かけで、アコウ30cm頭に2尾をワームで、ハネ50cm頭に2尾をルアーで、マダコ800g頭に2ハイをタコエギで。
織田ヶ浜でギザミ(ベラ)20cm頭に5尾、キス20cm頭に10尾をチョイ投げで
桜井周辺でキス20cm頭に1人10~20尾をチョイ投げで。
波方周辺でアジ25cm頭に5尾をアジングで。
菊間周辺でメバル20cm頭に5尾をメバリングで
情報提供:ジャンプワールド今治店
中泊周辺でメジカ38cm頭に12尾を投げサビキで。
愛南周辺でネイリ(シオ)50cm頭に3尾をプラグで。
伊予周辺でアオリイカ600gをエギングで。
平井周辺でメジカ40cm頭に20尾を投げサビキで。
佐田岬でキス20cm頭に15尾を投げ釣りで。
長浜でカワハギ15cm頭に5尾、キス15cm頭に5尾を投げ釣りで。
三津でマダコ300g頭に2ハイをタコエギで。
情報提供:ジャンプワールド土居田店

▲クラレ裏

▲磯浦
今治でキス20cm頭に10尾を投げ釣りで、アコウ25cm頭に3尾をワームで、アジ25cm頭に10尾を虫エサで、マダコ800g頭に2ハイをタコエギで、ヒラメ50cm、マゴチ50cm頭に2尾をワームで。
西条でキス15cm頭に10尾を投げ釣りで、ヒラメ60cmをワームで、タチウオ60cm頭に3尾をキビナゴで。
新居浜でカマス30cm頭に5尾をルアーとサビキで、コウイカ400g頭に2ハイをエギングで、マゴチ50cmをルアーで、キス15cm頭に10尾を投げ釣りで、アコウ30cm頭に4尾をユムシのブッ込みで。
情報提供:ジャンプワールド西条店

▲丸亀競艇場奥
丸亀周辺でチヌ40cm頭に2尾をルアーで、チヌ35cm頭に4尾をフカセ釣りで、スズキ65cm頭に3尾、アコウ30cm、カサゴ25cm頭に2尾をルアーで、カサゴ20cm頭に4尾を胴突き仕かけで。
荘内半島周辺でチヌ30cm頭に3尾をオキアミのバクダン釣りで、ハネ55cm頭に2尾、アコウ35cmをルアーで、キス18cm頭に10尾を投げ釣りで、サバ25cm頭に10尾をサビキで、マダコ500gをタコエギで。
観音寺周辺でチヌ40cm頭に3尾、アコウ33cmをルアーで、チヌ30cm頭に3尾をフカセ釣りで、スズキ65cmをルアーで、キス15cm頭に15尾を投げ釣りで。
高松周辺でハネ50cm頭に2尾をルアーで。
仁尾周辺でキス21cm頭に5尾を投げ釣りで、サバ25cm頭に10尾をサビキで、アコウ35cm、カサゴ20cm頭に7尾、マゴチ50cmをルアーで、マダコ500g頭に2ハイをタコエギで。
情報提供:ジャンプワールド丸亀店

▲G地区西護岸
G地区でチヌ35cm頭に2尾をオキアミのバクダン釣りで。
三本松周辺でアジ20cm頭に10尾、サバ20cm頭に10尾をサビキで、キス24cm頭に10尾をチョイ投げで、アコウ30cm頭に3尾をワームで。
男木島でアジ10cm頭に10尾をアジングで、マダイ30cm頭に2尾、ヤズ(ツバス)30cm2尾をショアラバで。
蓬莱でキス15cm頭に10尾をチョイ投げで。
役戸港でサヨリ15cm頭に10尾をウキ釣りで。
牟礼港でチヌ30cm頭に2尾をオキアミのフカセ釣りで。
庵治周辺でチヌ30cm頭に2尾、メバル17cm頭に5尾を探り釣りで、グレ20cm頭に10尾をウキ釣りで。
荘内半島周辺でアコウ30cm頭に2尾をワームで。
本津川でハネ50cmをルアーで。
情報提供:ジャンプワールド今里店
以上が中国・四国・九州の釣果情報です。
釣行の参考にしてみてくださいね。